どのレンズがよりシャープですか?Sigma 18-50mm f2.8またはTamron 17-50mm f2.8?


10

具体的には:

シグマ18-50mm f / 2.8 EX DCマクロ (以前の非マクロバージョンではありません。HSM はニコンフィットのみ)

対:

Tamron 17-50mm f2.8 SP XR Di II LD VCレンズ (振動低減なしの安価なレンズではありません)

現在、シグマは少し安く、マクロ能力を提供しますが、私の質問はシャープネスについてのみです。

それが重要かどうかはわかりませんが、キヤノンのマウントバージョンだけに興味があります。


1
私は正しい質問だと思います:私はシグマとタムロンを検討しています。どちらか、または両方が十分に鋭いですか?また、シャープネスの制限要因は通常、レンズではなくテクニックであることも覚えておいてください。
Reid

回答:


7

ここにいくつかのレビューがありますが、タムロンのデータはありますが、シグマはありません:http : //www.popphoto.com/Reviews/Lenses/Lens-Test-Sigma-18-50mm-f-2.8-EX-DC-Macro http ://www.popphoto.com/tamron/2010/03/lens-test-tamron-sp-17-50mm-f28-xr-di-ii-vc-af

タムロンではなくシグマのデータをここに示します 。http://lens-reviews.com/Lenses/Sigma/Sigma-18-50mm-f2.8-EX-DC-Macro.html http:// lens- review.com/Lenses/Tamron/Tamron-SP-AF17-50mm-F2.8-XR-Di-II-LD-Aspherical-IF.html

... Googleで見つけられるその他のレビュー以外に、Flickrでフルサイズの写真をチェックして、元のサイズで検査してレンズを比較することができます。一部の人は他の人よりも鮮鋭化が上手であり、焦点が不足している、光量が少ない、動きが多いため、レンズの見た目が悪くなる可能性があるため、大量のデータを取得するようにしてください。


6

シャープネスに関して、シグマ18-50mm f / 2.8 EX DCマクロとタムロン17-50mm f2.8 SP XR Di II LD VCレンズのような2つの非常に類似したレンズを比較することは難しい場合があります。

  • 多くの場合、1つのレンズは特定の焦点距離と絞りでより優れた性能を発揮し、他のレンズは他の焦点距離と絞りの組み合わせで優れた性能を発揮します。

  • 焦点距離と絞りが同じでも、中心では鋭くなりますが、端では他のレンズほど鮮明ではありません。

  • この近くの2つのレンズを検討する場合、どちらのレンズのコピー間のばらつきも、両方のモデルの代表的な例よりも重要です。

他の回答が述べたように、これらの正確なモデルの両方をレビューした場所は多くないようです。そのため、以前の非マクロバージョンのシグマを使用する、The-Digital-Pictureのこのような比較テストチャートもありません。決定的ではありません。ちなみに、非マクロシグマは、タムロンよりも全体的に鋭く見えますが、チャートの異なる倍率サイズを考慮した場合、それほどではありません。(一方、非VCタムロンは、どちらよりも明らかにシャープです。)

DxO Markでまっすぐな比較を見つけました。最初に各レンズを選択したとき、デフォルトのカメラ本体は両方の7Dでした。その後、Canon 50Dでテストした各レンズを選択することができました。

f / 2.8の最も広い開口部では、両方のレンズが最も広い焦点距離で非常に似ています。タムロンは35mmから50mmの範囲で、中心がわずかに鋭くなっていますが、端はそれほど鋭くありません。中心のシャープネスは、焦点距離範囲全体でf / 5.6の両方で非常に近いです。タムロンは、f / 5.6の端では、最も広い焦点距離ではかろうじて鋭くなりますが、35mmから50mmの端では次第に鋭くなります。f / 11では、17 / 18mmから50mmへのデッドヒートです。タムロンは24mmと35mmでほとんど検出できない量の鋭さを測定します。

全体的に、タムロンは50Dでシグマより少し鋭いテストをしました。現実の世界では、コピーからコピーへのバリエーションは、DxO Labsで測定された違いよりもはるかに大きいと思います。両方が7Dでテストされたとき、タムロンは明らかにf / 5.6でより優れていましたが、シグマは50Dでテストされたときよりも広い焦点距離と開口部でより優れていました。タムロンはまた、CAとビネットの点でわずかに優れたテストを行いましたが、18mmのシグマよりも17mmのピンクッションの歪みがわずかに多かったです。

2つのレンズの大きな違い

  • 画像安定化。タムロンにはありますが、シグマにはありません。
  • マクロ機能。シグマは大げさなマクロですが、それは塩の粒で取られるべきです。MFDは7.9 "、MMは1:3(.33)です。タムロンのMFDは11.4"、MMは1:4.8(.21)です。そのため、倍率が1:1または1:2の真のマクロではありませんが、この点ではシグマはタムロンよりもはるかに優れています。

6

私はシグマを使用していませんが、タムロン17-50 VCを所有しています。私の経験では、これはかなりシャープで、50mm 1.8プライムと同じくらいシャープで、両方をf2.8で比較しています

また、遅いシャッタースピードを使用している場合、VCは手ぶれによるモーションブラーの防止に役立ちます。

いつものように、f2.8よりf4の方がずっとシャープですが、すべてのレンズがシャープです。


上記のコンマで少し混乱しています。遅いシャッター速度を使うと、よりシャープになるということですか?もしそうなら、それはシャープネスとは別の問題です。
ex-ms

これらのショットはかなりアドホックで主観的に感じられます...どちらのレンズがどれほどシャープであるかの決定的な例として私はそれらを取り上げません。公式のチャートとレンズ取り付け装置を使用して画像の鮮明さをテストするより科学的な方法があります。両方のレンズの公式レビューを探すことをお勧めします。
jrista

@jristaに完全に同意します。ただし、直接比較できるものが見つからなかったため、自分で作成しました。また、ピクセルのぞき見を無視して、過去12か月に撮った8000枚の写真を見ると、タムロンで撮った写真の鮮明さは、50mm 1.8
Daniel O

50mm f / 1.8ショットで撮影されたシャッター速度は?そして、それは三脚で撮られましたか?モーションブラーが少しあるため、シャープネスを比較するのが非常に難しくなっているようです...
drfrogsplat

50 f / 1.8ショットの焦点がずれているか、モーションブラーの結果であるか、またはf / 2.8で言うまでもなく、ワイドオープンよりもパフォーマンスが優れているので、コピーに深刻な問題が発生しています。
Matt Grum

3

日本製のシグマ18-50 f2.8(非HSM、非MACRO)とタムロン17-50 f2.8(非VC)中国製があります。どちらのコピーもペンタックスKマウント用です。

タムロンについて警告しなければならない。QCは非常に一貫性がなく、それはあなたが幸運でシャープなコピーを手に入れるか、エッジの歪みに一貫性がないバックフォーカスコピーを持っている私のように、本当に左右されます。レンズを日本に送り、キャリブレーションを行いました。レンズがシャープでよくキャリブレーションされて戻ってくることを期待しています。

現在このレンズは3種類あるので、タムロンとは言いがたいです。日本製中国製組み立て中国製

適切に較正されたタムロン(私が数年前に使用したもの)を比較する場合、シグマに対して行うべき方法を実行すると、次のようになります。開いている-シグマが非常にわずかに暖かい色合いを生成していることに気付きました。

ただし、適切に調整されたMade in JapanまたはAssembled in China(日本部品付き)レンズを手に入れることができない場合は、シグマを選択してください。

それは厳密に私の見方であり、過去4年間の私の過去の経験から来ています。


1

私はどちらか使用していないが、このウェブサイトは、データのかなりを持っている、あなたはそこにあなたの比較を試みる場合があります: タムロン 、シグマ

1か月前に新しいレンズ比較Webサイトを見て、それは有望に見えましたが、私の人生では、今は見つけることができません。誰かがそれへのリンクを投稿できることを願っています。


サイトへのリンクをありがとう(良いサイトのように見えます)しかし、あなたのシグマリンクは別のレンズを参照しています。彼らが18〜50ミリメートル(マクロバージョン)のレビューを持っていないようだ
マットが燃える

2
彼が話しているシグマレンズのバージョン(マクロバージョン)は、photozone.deにないようです。
エリカマーシャル
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.