ラスターvsグリッドvsラティスの用語?


10

GISの用語について質問があります。理論的には、グリッドとラスター、グリッドとラティスの違いは何ですか。

私は、ラスターは通常のネットワークであり、値はセルにあり、グリッドはノードにその値を持っていると思いました。この場合、格子の意味がわかりません。グリッドと同じですか?

またはグリッドは、角のいずれかに値を持つラスターですか?

さらに混乱しているのは、グリッドとラティスの違いを説明するいくつかの写真です-http ://www.geog.ubc.ca/courses/geob370/notes/interpolation/grid_vs_lattice.pngまたはhttp://www.innovativegis.com/基本/mapanalysis/Topic18/Topic18_files/image005.jpg

MATLABの例の場合:http : //www.mathworks.com/help/releases/R2013b/matlab/ref/meshgrid_ex.gifグリッドはラティスのように見えます


添付された画像については、データを運ぶコンテナについてではなく、さまざまなデータタイプ(つまり、連続、カテゴリ化)の違いを尋ねます。
Tomek

回答:


11

問題は、ソフトウェアによって名前が変わる場合があることです。以下にESRIの定義を示します。

RASTER = 行と列に配置され、単一または複数のバンドで構成される等しいサイズのセルの配列としてスペースを定義する空間データモデル。各セルには、属性値と位置座標が含まれています。座標を明示的に格納するベクトル構造とは異なり、ラスター座標は行列の順序に含まれます。同じ値を共有するセルのグループは、同じタイプの地理的特徴を表します。

->言い換えれば、これはピクセルのグリッドです(ほとんどの「フィールド」表現に使用されます)。

LATTICE = 共通の原点を参照し、x方向とy方向に一定のサンプリング距離を持つ、一定間隔のサンプルポイント(メッシュポイント)の配列を使用した表面の表現。各メッシュポイントには、その位置にあるZ値が含まれています。これは、海面などの共通のベースZ値を参照しています。ラティスメッシュポイント間の位置のZ値は、隣接するメッシュポイントに基づく補間によって概算できます。

->言い換えると、それは点のグリッドです(LIDARデータによく使用されます)。

GRIDはESRIのネイティブラスター形式でもあることに注意してください。そしてラスターはQGISではGRIDと呼ばれています。

いずれにせよ、それらはすべて等間隔のアイテムの配列に基づいているため、表現は非常に似ています。大きな違いは、ラスターが「マトリックス」タイプであり、ラティスが「ベクトル」タイプであることです。

少し一般化するために、Matlab内では、コンテナーは常にマトリックスタイプです。また、Matlabのベクトルはマトリックスのサブタイプにすぎませんが、GISでは完全に異なるものを意味します(「ベクトルはペンで描くことができるものです」)。

値の位置については、ポイントの場合は明らかであり、ラスターの場合はセルの中心にあるか、セル全体に対して定義されています。ただし、エクステントの定義はソフトウェアによって異なります(ここでも)。左上の座標は、ピクセルの左上である場合と、ピクセルの中心である場合があります。これは、知らない場合、1/2ピクセルのシフトを引き起こす可能性があります。


3
+1。ただし、ラスター値の解釈は、前の段落で提案されているほど明確ではありません。画像を表すラスターのセルには、通常、対応するピクセル内の照明の平均値または合計値が含まれます。ただし、多くのラスターはマップ全体にデータを内挿または拡散することで計算され(クリギングまたは密度計算など)、これらの値はほとんどの場合、各セルの平均または合計ではなく、各セルの正確な中心の内挿値を表します。多くの場合、土地被覆値は各セルの過半数です。
whuber

1
あなたは正しい、私は私の答えを編集しました。
radouxju 2014年
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.