独占は単なる数学的な誤解です


12

ちょっと頭をかきむしります(そして、表記に注意する必要がある良い例です)。

価格を超えて解決する利益を最大化する独占を考えてください

(1)maxπ=PQ(P)C(Q(P))

ルーチンの手順に従う(この投稿を参照

利益最大化価格では、需要の価格弾力性は絶対値でより大きく、代数的条件では-1未満でなければならないという重要な結果に到達します。つまり、利益最大化価格で111

η=QPPQ<1QPP<Q

(2)QPP+Q<0

ただし、QPP+Qは、PQ(P)およびPQ(P)=TR、総収益の導関数です。したがって、QPP+Q=MR、限界収益、利益最大化価格で、絶対値で1より大きい弾性を得るためには1MR ^ *が必要であることがわかりました。<0MR<0

しかし、利益最大化ポイントではMR=MC>0

したがって、解決策は存在しないため、独占は数学的な誤解に過ぎないと結論付けます。

今、私はこのニヤニヤする投稿を書くためにトラブル(?)に入りました、誰かがトリックの場所を指摘するために明確な答えを書くのに必要な数十秒に入ることを願っています。


2
@AlecosPapadopoulos、私の無関係なコメントを失礼しますが、この質問はどうして数時間で220回以上の視聴を得ることができますか?
ロンドン

1
@londonそのタイトルのため。
アレコスパパドプロス

1
@londonそして、「ホットな質問」の加速効果があります。現在、数学seサイトのホットな質問サイドバーにあります。
アレコスパパドプロス

2
あなたが故意にトリックの質問を投稿していることを正しく理解していますか?
EnergyNumbers

1
@EnergyNumbersはい、これはトリックの質問でした。投稿の最後の文に書かれています。
アレコスパパドプロス

回答:


14

PQ(P)=TR、総収入。

PQPPQPP+Qの誘導体であるに対してPQ(P) P

T R QMR(限界収益)は、に関するの導関数です。TR Q

したがって、一般的にQPP+QMR


1
それは完璧な「要求された数十秒」の答えです!
アレコスパパドプロス

@AlecosPapadopoulosありがとうございます(主に適切なタイミングでログインできたのは幸運です)。
アダムベイリー

1

@AdamBaileyの詳細な回答を補完するために、この投稿の目的は、関心のある読者に私たちの思考における決定変数の変化の結果を警告することでした。

私たちは、需要を「量に応じた価格」または「価格に応じた数量」のいずれかと考えることに慣れています。しかし、生産コストの面では、販売価格ではなく数量に応じてコストを自動的に考える傾向があります。

そのため、記法で少し面倒に明示的であっても報われます(動的最適化、たとえばCaputoの本などについて質問してください)。特定の例では、記号、、は決定変数を明らかにせず、これが策略の元になった場所です。しかし、私たちが書いた場合TRMRMC

maxπ=TR[Q(P)]C[Q(P)]

最終決定変数が価格であることを明確に示します。

f.o.c:MR(Q)QPMC(Q)QP=0

(MR(Q)MC(Q))QP=0MR(Q)=MC(Q)

また、私たちは明らかにそれを見るでしょう

TRP=MR(Q)QP=QPQ+Q

そして、需要の価格弾力性に関する要件は、

TRP=MR(P)=QQPQ+Q<0MR(Q)QP<0MR(Q)>0

()。したがって、最適な時点では、数量に関する限界収益プラスになりますが、価格に関する限界収益マイナスになります。QP<0


この種の難しい質問や小さな謎が好きです。たぶん、私たちは時々このようなことを考える必要があります。どれだけ速くできるかという下限があるので、投稿にはまだ答えがなくても誰もが考えることができます。
海の老人。

しゅう なぞなぞが好きなら、この投稿に対する私の答えmath.stackexchange.com/q/490851/87400をチェックしてください。私はそれを本当に誇りに思っています。
アレコスパパドプロス

カプトの本をどう思いますか?お勧めですか?
海の老人。

1
しゅう 絶対に。最初は気が狂いそうな表記であり、さまざまな関係に存在するすべての関数のすべての引数を詳細に記述することに固執しますが、それに慣れると、すべてを明確に理解するのに役立つことがわかります。この本のおかげで、ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式を初めて理解しました。
アレコスパパドプロス

今、私は本当にそれを読まなければなりません。=)
海の老人。
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.