P3SteelのZ軸上部ブラケットは、v1.x / 2.xとv4で異なります


9

私はP2Steelフレームのバージョン2.xとバージョン4の違いを研究しています。特に、フレームの上部にあるAC08ブラケットは、左側と左側の両方のZ軸の滑らかなバーとねじロッドの上部を固定しています。右側。これは、バージョン1.xのレーザーカットパーツで、AC08というラベルの付いたパーツを示しています。

P3Steel v1用のレーザーカットパーツ

バージョン1.x / 2.xには2つの穴が付いたAC08ブラケットがあり、1つはねじ付きロッド用で、もう1つは滑らかなバーの上部用です(レーザーカット画像から):

P3Steel v2 Z軸トップブラケット

ただし、バージョン4では、対応する上部Z軸ブラケットには、スムーズバー用の穴が1つだけあり、ねじ付きロッドの上部を保持するベアリング用のくぼみがあります(Twitterから)。

P3Steel v4 Z軸トップブラケット

これは、P3SteelのRepRap Wikiページのv4セクションにリストされているgoogle docsリポジトリの図のクローズアップです。これは、インデントに対して明らかに「静止」しているベアリングアセンブリを示しています。

P3Steel Z軸トップブラケットのクローズアップ

これは、バーとねじ付きロッドで示されているブラケットです(ここでもgoogle docsから):

P3Steel v4 z軸トップブラケット

バージョン1.x / 2.xのように、ねじ付きロッドの上部が穴で固定されていない理由を誰かが知っていますか?それは特にしっかりと保護されているようには見えません。

バージョン4変更の一覧の下に、参照2.フレームバージョンは、それが言及されています。

エクストルーダーがZ軸のトップブラケットに当たらない

これが変更が加えられた理由ですか?


2
このプリンタの具体的なデザインについてはわかりませんが、両端でロッドを拘束することは悪い習慣と見なされています。親ねじがやや真っ直ぐでない場合、両端が拘束された状態でウォブルはキャリッジに移動しますが、上端が自由になっていると、上端がぐらつくため、キャリッジに伝わる力が少なくなります。しかし、それは明らかに浮いているベアリングを説明するものではありません。
Tom van der Zanden、2016年

@TomvanderZanden-私はなぜそれが採用されている設計に当てはまるのか理解しますが、精度の低いねじロッド代わりに親ねじを使用する設計にも当てはまります。
Greenonline

1
完全に真っ直ぐであっても、終わりを制限することで何が得られますか?
tjb1

1
@Greenonline「更新」を質問の一部としてではなく、回答として追加することを検討してください。
トムファンデルザンデン2017年

1
@Greenonline、両端を拘束すると、上部で見た動きのほとんどを取り、その動きを中心(Z軸が乗っている場所)に強制します。トップを開いたままにすると、ロッドはモーター接続とZ軸上のナットによってのみ拘束されます。これにより、モーター接続が柔軟であると想定して、ロッドは上部で移動できます。私はあなたがトップを修正することによってあなたが得ることを望んでいるものを見ることを本当に失敗していますか?
tjb1 2017年

回答:


5

私は今これを見たばかりです。p3steelv4 modのデザイナー、Alvaro Reyです。変更されたのは、エクストルーダーをホームとする以前のバージョンでは、Z軸で上昇すると、エクストルーダーのモーターがZ軸のトッププレートに当たる可能性があるためです。なので、それを避けるために、デザインを変えただけです。

Z軸のベアリングは必須ではありませんが、ねじ付きロッドのぐらつきを避けるために、Z軸を使用することを好む人もいます。

とにかく、Zトッププレートのベアリングを固定するプリンターパーツを設計しました。


優秀な!私、Alvaroにご返信いただき、この質問にお答えいただき、誠にありがとうございます。ところで、SE.3DPへようこそ...デザイナーが参加できるのは本当に嬉しいです!:-)ところで、ベアリングを修正する新しいプリンター部品へのリンクはありますか?
Greenonline

3

これは単なる私の仮定であり、決定的な答えではありません。本当の答えは、デザイナーか、それらに関係している誰かから来る必要があると思います。デザイナーの周りに連絡を取り、コメント/回答を求めましたが、まだ「保留中」のようです...


tjb1Tomによる以下のコメントへの応答として、または-むしろ-に関して、私はこのトピックを読んでいて、いくつかの興味深い記事を見つけました。

以下の「トピックの探索」からの抜粋は、ロッドを両端で拘束することは悪い習慣であるというトムの主張を裏付け、その理由を説明しています。ゆるい、またはフローティングエンドがまだ対処する必要のある問題であることを認識しながら、記事は、エンドを制約することは実際には解決策ではないことも述べています。関連テキスト):

ぐらつきはかなり簡単です。送りネジはモーターに固定されているため、移動しようとする軸に対して完全に真っ直ぐで直角である必要があります。そうでない場合、モーターが回転すると、そのオフセットは完全な円を描く代わりに楕円運動に変換されます。大きなCNCの世界では、軸は通常、この動きに屈することを拒否する巨大な/重いテーブルにボルトで固定されているため、モーターまたはモーターカップリング(接続の最も弱い点)が破損します。これは、フレックスカップリングが修正するために設計されたものです。モーターと軸の間の完全な正方形の嵌合を保証できない場合は、フレックス付きのカプラーを使用して、カプラーの曲げと送りねじ/ロッドの動きであらゆる動きを吸収できるようにします。モーターやマウントを壊すことなく、素敵なサークルで。 ただし、Solidoodleでは、Z軸の上端は「サポートされていません」ので、何にでも接続できるのは小さな小さなナットを介してテーブルに接続されいるため、いわば「風に揺れて」自由です。中心からのわずか0.1mmのオフセットでも、ねじの上部ではるかに大きな「小刻み」が目にはっきりと見えます。ロッドを0.05mm曲げても投げると、さらに増幅されます。

背の高いナット、複数のナット、または端部のサポートを介して軸をより適切にサポートすると、このぐらつきの影響を減らすことができます。ただし、完全に別のものに移動するリスクがあります。たとえば、送りねじを剛にすると、力がモーター自体を動かし、板金ケースにボルトで固定する方法で疲労の問題を引き起こす可能性があります(鉱山はすでに移動しています)かなりのビットとその「ストック」...ねじを剛体にすると、モーターはその動きの半分をねじの動きで消すのではなく、吸収する必要があります...)。モーターの動きをケースに「より良く」固定することでモーターの動きを解決すると、動きがモーターシャフトとベアリングに吸収され、ステッピングモーターの早期死につながります。

したがって、最初にこの質問を投稿したとき、私は当初、モデルの以前のバージョンが優れていると推定していました。Z軸ねじ機構の上部が固定されているため、ルーズエンドの「羽ばたき」の量が減少します。これにより、ぐらつきが少なくなります。しかし、私はマイナスの影響について交渉していませんでした。

それで、フレームのバージョン4のZ軸の上部ブラケットがねじ付きロッド/親ねじの上部端の拘束を失ったため、モーターの早期摩耗を防止し、表示されたぐらつきを犠牲にしたのはなぜですか?


1
素晴らしい研究と学習。この種の設計問題に何度も遭遇しましたが、ワープの配置や許容誤差などの欠陥のために、概念上意味をなさそうなものが実際には機能しません。私が最後に働いた会社では、たくさんのフレキシブルカプラーを使いました。また、ギアのアライメントが保証されないマルチギアカップリングに対処するために、フローティングセンターを持つギアを使用しました。
マークシャンコック2017年
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.