2
サーバーごとにknown_hostsファイルに2つのエントリがあるのはなぜですか?
私のMacでは、~/.ssh/known_hostsファイルのサーバーごとに1つのエントリがあります。Ubuntuでは、サーバーごとに2つ作成されていることに気付きました。何故ですか? 形式は次のとおりです。 |1|wwwwwwwwwwwwwww=|wwwwwwwwww= ecdsa-sha2-nistp256 AAAAAAAAAA+AAAAA= |1|vvvvvvvvvvvvvvv=|vvvvvvvvvv= ecdsa-sha2-nistp256 AAAAAAAAAA+AAAAA= 両方のエントリで、ecdsa-sha2-nistp256の前の最初のセクションが異なります。ecdsa-sha2-nistp256の後も同じです(想像しているpubキー)。 サーバーAにsshし、そこからサーバーBにsshします。手動でエントリを追加していません。ubuntu警告が表示され、known_hostsファイルに追加できます。 このテストでは、known_hostsファイルを空白にしました。 接続に使用していなくても、余分なエントリがipv6アドレス用であることに疑いの余地はありません。可能な場合、ubuntuはそれを自動的に追加しますか?