同じ設計でDC-DCコンバーターとリニアレギュレーターを使用するのは良い習慣ですか?


8

DC-DCコンバーターとリニアレギュレーターを使用するのは良い習慣ですか?またはそれを混ぜない方がいいですか?

すべての線形技術またはDC-DCコンバーターを「カスケード」で使用するか、複数の出力を持つDC-DCを使用するほうがよいですか。


2
その答えは、アプリケーションに大きく依存します。何を達成しようとしていますか?効率?低価格?デザインで両方を使用することに問題はありません。
Jason

2
場合によっては、スイッチモードコンバーターの後にリニアコンバーターを使用すると、効率が向上し、ノイズが少なくなります。
AndrejaKo 2013年

1
経験則として、ドロップアウト電圧が大きい場合はスイッチャーが必要です。たとえば、15Vから3.3Vに切り替える、スイッチャー。しかし、15Vから5Vに移行するスイッチャーがある場合、5Vから3.3Vは線形LDOであり、別のスイッチャーではない可能性があります。
Kaz 2013年

回答:


8

短い答え:はい、同じ設計で異なるタイプのレギュレータを混在させることはかなり一般的です。


長い答え:それはあなたが何をしようとしているのかに完全に依存します。スイッチングレギュレータはより効率的になりますが、リニアレギュレータはノイズが少なくなります。オーディオ処理やビデオ処理などのノイズが重要なアプリケーションを使用している場合は、信号のノイズを抑えるために、リニアレギュレータを使用する必要がある場合があります。

カスケードレギュレーターは役立ちます-スイッチングレギュレーターを使用してほとんどの電圧を下げ、次に線形を使用して目的のレベルを作成します-しかし、これでもスイッチング周波数から電力線に過度の発振を引き起こす可能性があります。これは、多くの場合、フェライトビーズまたは他のパッシブフィルターを使用して制御できますが、場合によっては、直線的な線形が唯一の方法です。

その上、スイッチングレギュレータは通常、リニアレギュレータよりも高価であり、より多くのコンポーネントを使用するため、効率が問題ではない場合は、コンポーネントのコスト要因が決定要因になる可能性があります。ただし、AndrejaKoが指摘しているように、効率は運用コストに大きな影響を与えます。また、線形調整を使用する場合は、過度の熱放散が原因でコストが増加するため、追加の冷却の考慮が必要になる場合があります。


3
一般的には+1ですが、最後の段落には同意しません。低ドロップアウト電圧と電流の場合、線形レギュレータはスイッチングレギュレータよりも安価ですが、放熱が増加すると線形システムでは冷却を考慮する必要があるため、同等のスイッチングレギュレータシステムの価格に簡単に追いつく可能性があります。エネルギー効率とサイズは大きな問題ではありません。
AndrejaKo 2013年

1
@AndrejaKo非常に真実ですが、結果として追加の補償ではなく、規制当局のみについて話していました。単純な回路設計で放熱を検討している人が多いとは思えません。しかし、私はその懸念についてのメモを追加します。
カートE.クロティエ2013年
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.