主に読み取り操作のために、TRIMなしで外部SSDを使用する


2

DAWとオーケストラのサンプルライブラリを含むオーディオ制作の場合、専用のSSDを使用してサンプルライブラリを保存することをお勧めします(これが最適な理由の詳細はわかりませんが、サンプリングされたサウンドにアクセスすることになっています) DAW /オペレーティングシステムと同じドライブに保存されている場合よりも高速です。これの技術に関する洞察も歓迎します!)。

1TBのSamsung 860 EVOと、サードパーティのSATA-to-USB 3.0 UASPエンクロージャーを購入しました。これを使用して、最大900GBのサンプルライブラリサウンドを保存します。どうやら、USB 3.0を介してSSDを接続する場合、TRIMはサポートされていません。この事実のために問題が発生しますか?

900GBのサンプルがドライブに1回書き込まれますが、ドライブにはこれ以上情報を書き込まず、読み取りのみを行います。ただし、将来的には、ドライブ全体を再フォーマットし、その上に異なるサンプルライブラリを配置することができます。したがって、このドライブはめったに書き込まれませんが、書き込まれると、ドライブの再フォーマットが行われます。

TRIMが利用できないために発生する可能性のある問題をお知らせください。読み取り速度が低下しますか?ドライブの再フォーマット後、新しいものと同じくらい良いものになり、TRIMの以前の欠如は長引く効果を持ちませんか?

ご回答ありがとうございます。

回答:


0

NANDフラッシュの仕組み-読み取り、書き込み、消去の3つの操作があります。「上書き」はありません-フラッシュ内の何かを上書きする必要がある場合は、消去後書き込みが必要です。書き込みは高速で、消去は低速です。(簡単にするため、書き込み増幅などの詳細を省略します。)

TRIMはSSDファームウェアにフラッシュを消去しても問題ないことを通知します(OSはデータをもう必要としないため)。これはバックグラウンドで実行できます。

TRIMが発行されない場合、ある時点で、ドライブは書き込みが必要になるたびにフラッシュを消去する必要があり、速度が低下します。TRIMは、OSがストレージデバイスの特定の場所にあるデータを必要としないことをドライブに伝える唯一の方法です。

書き込みが同時に発生しない限り、読み取りは影響を受けません。

900GBのサンプルがドライブに1回書き込まれますが、ドライブにはこれ以上情報を書き込まず、読み取りのみを行います。

読書は大丈夫です

SSDにほぼ1テラバイトのデータを書き込むと、2回目または3回目のドライブへの書き込みが遅くなる場合があります。おそらく、同等の機械的HDDよりも高速になると思われます。まれにしか発生しない場合は、あなたの考え方に同意します。

したがって、このドライブはめったに書き込まれませんが、書き込まれると、ドライブの再フォーマットが行われます。

OSは、SSDをフォーマットするときに、ほぼすべてのブロックをTRIMに伝えることができますが、USBブリッジがサポートしていない場合、これは実際には発生しないため、そのUSBブリッジで発行された場合、フォーマットは状況を改善しません所定の位置に。


LawrenceCに感謝します!TRIMがなくても読み取り速度に影響がない場合は、書き込みではなく読み取りにSSDの速度が必要なので、それは素晴らしいことです。質問1)標準の読み取り/書き込み速度テスト(Blackmagicなど)はSSDの読み取り速度を正確に特定するので、将来、読み取り速度は良好だが書き込み速度が低下したことを確認できますか?質問2)SSDをフォーマットしてすべてのデータを消去するときにSSDをトリミングする必要があるのはなぜですか?すべての部分が書き込みのために「新しく準備された」ため、書き込み速度を元の値に戻すために、完全消去フォーマットが必要です。
newapartment

1)Blackmagicテストは、速度の低下を反映する必要があります-あなたや他のアプリと同じ方法でデータをフォルダーに書き込むことでテストするようです。2)最新のOSはフォーマット時にTRIMを発行しますが、エンクロージャーがそれらを転送しない場合、OSはスタックします。したがって、機械式HDDの場合と同じ結果が得られます。OSがその情報を検索するデバイス上の特定の領域で空のファイルテーブルが上書きされ、以前参照されていた以前のデータが残り、最終的に上書きされます。
ローレンス
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.