vimのバッファーまたはタブ?各アプローチの利点/欠点は何ですか?


19

私はモードレスエディタに慣れています。過去1年だけ、vim / gvimを使用してきました。これにはモーダルアプローチがあります。

vim以前はすべてのエディターがタブに慣れていたので、私はすべてのエディターのタブに慣れていました。gvimでは、必ずしもタブを使用する必要はありません。単にバッファーを使用できます。

私の質問は、これらの2つのアプローチ(バッファーとタブ)の利点/欠点は何ですか?なぜこれら両方のオプションが存在するのですか?

回答:


8

/programming/102384/using-vims-tabs-like-buffers/103590#103590を参照してください(または、すべてのSE / SOサイト間でvimコミュニティを分割するのは悪い考えです)


1
SE / SOの分割に同意しました-すべてが少ない場所にある「古い」方法を好むと思います。
-pboin

vimはマルチプラットフォームなので、実際にここに投稿するのは悪い考えです。私は将来それを避けるつもりです。
誰かがまだあなたを使用してMS-DOS

1
@Somebody and others:このメタの質問をご覧ください。これまでのところ、ほとんどの回答者はこのサイトでvi(m)の質問をサポートしています。
ジル 'SO-悪であるのをやめる'

SO / SUのすべての人々がvimでさえフラグ付けされていないこのトピックを知っているわけではありません。
リュックエルミット

6

まず第一に、迅速な命名修正-Vimで開いているものはすべて「バッファ」です。ここでの用語は、そのエディターに精通している場合、emacsに似ています。バッファとは、単に現在のVimプロセスのメモリにある開いているファイルを指します。バッファのリストを表示するには、使用します

:ls

現在のバッファのリストが表示され、それらは開かれた順に番号が付けられています。ただし、バッファーはVimのファイルの視覚的表現とは関係ありません。スプリットやビューについて考えているのではないでしょうか。

分割またはタブの違いについて-それは本当にあなたの好みです!一度に多くのコードを見ることができる(または画面のスペースを確保する)ことを好む人もいるため、分割を使用することを好むかもしれません。あなたのような他の人々はタブに慣れているので、代わりにそれを好むかもしれません。

これらのリンクには、分割とタブの使用に関する役立つ情報が含まれています。

分割の場合(このドキュメントではビューポートと呼びます):http : //www.linux.com/archive/feed/54157

タブの場合:同じサイト(申し訳ありませんが、複数のハイパーリンクを投稿することはできません)

これがあなたの質問に答えることを願っています!そうでない場合は明確にしてください。


0

通常、タブはビューに使用され、ViMはバッファー管理用のBufExplorerやNERDTreeなどのプラグインで生産性を維持しようとします。ただし、各タブで開いている単一のバッファを使用することにも罪があります。これは悪い習慣です。


ほぼ4年後、彼は次のように尋ねます。
トニー14

@Tonyタブの使用目的はバッファのレイアウトビューであるためです。
atx 14

タブ内の単一のバッファは、非常に単純であります、レイアウトビューです。それで、私はまだ理解していないと思います。タブ内で画面を分割しないと、悪い習慣をしているということですか?
トニー14

@Tonyそれは単にその使用目的ではありません。受け入れられた答えを見てください。
atx 14

受け入れられた答えを見ました。しかし、Drew Neil著のPractical Vimの80ページから次のように書かれています「ワークフローにとって意味のある方法でバッファーを配置したい場合、バッファーリストを整理しようとするのはうまくいきません。代わりに、分割ウィンドウ、タブページ、または引数リストを使用してワークスペースを分割することをお勧めします。」(エンファシス鉱山)タブごとに1つのバッファーの個人的な習慣(一時的に分割ウィンドウが必要な場合を除く)がワークフローにマイナスの影響を与え、代わりに非表示のバッファーを使用するとワークフローがどのように改善されるか、具体的な例を挙げていただけますか?
トニー
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.