initrd shenanigans
initrdまたはinitramfsを使用している場合、次のことに注意してください。
rdinit=
の代わりに使用されます init=
場合はrdinit=
与えられていない、試みたデフォルトのパスは次のとおり/sbin/init
、/etc/init
、/bin/init
と/bin/sh
ではなく、/init
initrdを使用しない場合/init
、最初のパスが試行され、他のパスがそれに続きます。
v4.15 RTFS:すべてがhttps://github.com/torvalds/linux/blob/v4.15/init/main.cファイル内に含まれています。
まず、次のことを学びます。
execute_comand
に渡されるものは何でも: init=
ramdisk_execute_command
に渡されるものは何でも: rdinit=
以下からわかるように:
static int __init init_setup(char *str)
{
unsigned int i;
execute_command = str;
/*
* In case LILO is going to boot us with default command line,
* it prepends "auto" before the whole cmdline which makes
* the shell think it should execute a script with such name.
* So we ignore all arguments entered _before_ init=... [MJ]
*/
for (i = 1; i < MAX_INIT_ARGS; i++)
argv_init[i] = NULL;
return 1;
}
__setup("init=", init_setup);
static int __init rdinit_setup(char *str)
{
unsigned int i;
ramdisk_execute_command = str;
/* See "auto" comment in init_setup */
for (i = 1; i < MAX_INIT_ARGS; i++)
argv_init[i] = NULL;
return 1;
}
__setup("rdinit=", rdinit_setup);
どこ__setup
がコマンドラインパラメータを処理する魔法の方法です。
start_kernel
、カーネルの「エントリポイント」、calls rest_init
、kernel_init
スレッドで「calls」:
pid = kernel_thread(kernel_init, NULL, CLONE_FS);
それからkernel_init
:
static int __ref kernel_init(void *unused)
{
int ret;
kernel_init_freeable();
[...]
if (ramdisk_execute_command) {
ret = run_init_process(ramdisk_execute_command);
if (!ret)
return 0;
pr_err("Failed to execute %s (error %d)\n",
ramdisk_execute_command, ret);
}
[...]
if (execute_command) {
ret = run_init_process(execute_command);
if (!ret)
return 0;
panic("Requested init %s failed (error %d).",
execute_command, ret);
}
if (!try_to_run_init_process("/sbin/init") ||
!try_to_run_init_process("/etc/init") ||
!try_to_run_init_process("/bin/init") ||
!try_to_run_init_process("/bin/sh"))
return 0;
panic("No working init found. Try passing init= option to kernel. "
"See Linux Documentation/admin-guide/init.rst for guidance.");
}
そしてkernel_init_freeable
:
static noinline void __init kernel_init_freeable(void)
{
[...]
if (!ramdisk_execute_command)
ramdisk_execute_command = "/init";
if (sys_access((const char __user *) ramdisk_execute_command, 0) != 0) {
ramdisk_execute_command = NULL;
prepare_namespace();
}
TODO:理解するsys_access
。
また、RAMの初期化と非RAMの初期化の間には、コンソールの処理など、さらに違いがあることに注意してください。
init
ですか?彼らは単にコマンドラインを無視しているだけかもしれません...あなたはinitrdを調べて、スクリプトが実際に何をしているかを見たいかもしれません。