回答:
タンテが言ったように、$PS1(左プロンプト)(およびオプションで$PS2(2行目のプロンプト))を設定する必要があります。
($RPS1zshの(右プロンプト)のような他のシェルにはその他の変数が存在します)
最善の方法.bashrcは、ホームディレクトリのファイルを編集して、次のようなものを追加することです。
export PS1=...
利用できる色の良いリストがあるので、いつも役立つリンクを追加します。
他の人が言ったように、これは環境変数PS1とによって決定されますPS2。
Ubuntuのデフォルトps1は次のとおりです。${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$
したがって、以下を実行する必要があります。
export PS1=${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$
ログインするたびにそれを実行するには、それを~/.bashrcファイルに入れます:
echo "export PS1=${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$" >> ~/.bashrc
Archについて具体的に質問したので(ええ、それは問題ではありませんが、回答に追加するのにいい言い訳になります...)、Arch Wikiのこのエントリを見てください:Color Bashプロンプト。そしてさらに楽しくするために、Archフォーラムのこのスレッド:PS1は何ですか?。(ページと、ますます手の込んだプロンプトでお互いを追い越そうとしている人々のページ...それはあなたにとって典型的なArchユーザーです。)
$PS2複数行にまたがってコマンドを記述するときに表示されるプロンプトであり、正しいプロンプトではありません。正しいプロンプトはzsh で$RPS1(それに$RPS2応じて複数の行で)なります-bashには正しいプロンプトがありません。