gedit-latex-pluginの使用方法


10

パッケージtexliveとをインストールしましたgedit-latex-plugin。.texファイルの構文の強調表示が表示されますが、geditメニューやラテックスのツールバーに余分なものが表示されません。ラテックス-> pdfが表示されると予想されていましたが、ラテックスプラグインに似たものがありません。編集->設定->プラグインダイアログ。何が欠けていますか?

ここに画像の説明を入力してください

回答:



6

私も同じ問題を抱えていました。これは、ubuntu 11.10に新しいバージョンのgeditが付属していて、gedit-latex-plugin現在Ubuntuリポジトリにある(バージョン0.2.0)をサポートしていないという事実に関係しています。

の新しいバージョンgedit-latex-pluginが現在開発中です(lauchpadで)

ここにいくつかのオプションがあります:

  • 現在の不安定なバージョンのプラグインを実行してみることができます。これは私のマシンで常にセグメンテーション違反を起こしていたため、次に進みました...

  • スタンドアロンエディターを試すことができます。たとえば、latexilaは優れたエディターです。ただし、スニペットの使用はサポートされていません(これは私にとっては契約違反です)。スニペットがそれほど重要でない場合は、試してください。

    sudo apt-get install latexila
    
  • 私はgeditの外部ツールプラグインを使用してしまいました。このオプションについての良い記事がここにあります。簡単な方法:

    1. gedit内で、 [ 編集] > [ 設定] > [ プラグイン]に移動し 、外部ツールプラグインまで下にスクロールして、ボックスがチェックされていることを確認します。

    2. [設定]ダイアログを閉じて、[ ツール ] > [ 外部ツールの管理 ]に移動します

    3. 各ツールは単なるシェルスクリプトです。ここで説明するように、いくつかの変数を使用できます。たとえば、Latex-to-PDFツールは次のようになります。

      #!/bin/sh
      
      filename=$GEDIT_CURRENT_DOCUMENT_NAME
      shortname=`echo $filename | sed 's/\(.*\)\.tex$/\1/'`
      
      latex -interaction batchmode -src $filename
      bibtex $shortname
      makeindex $shortname
      latex -interaction batchmode -src $filename
      latex -synctex=1 -interaction batchmode -src $filename
      dvips -t a4 $shortname.dvi
      ps2pdf -sPAPERSIZE=a4 -dOptimize=true -dEmbedAllFonts=true $shortname.ps
      evince $shortname.pdf
      

      欠点は、これがより大きな「プロジェクト」をサポートせず、現在編集中のファイルのみをコンパイルすることです。

ヒント geditとevinceの間の前方および後方検索については、SyncTexのこの投稿をチェックしてください。すばらしいです。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.