KDE Chatアプリケーションとシステムトレイアイコンを無効にする


22

「通常の」UbuntuインストールでKDEデスクトップを使用しています。ある時点でいくつかのチャットアカウントを設定しましたが、1年ほど前にそれらの使用を停止しました。次に、チャット用のシステムトレイアイコンを削除します。しかし、アプリケーションを終了する方法を見つけることも、「ログイン時に開始」機能を無効にする設定を見つけることもできません。

アイコンを右クリックすると、表示される「オプション」または「設定」の選択項目は「インスタントメッセージングプレゼンス設定」だけで、キーボードショートカットダイアログが表示されます。ダブルクリックすると、「KDE IM Contacts」ウィンドウがポップアップします。ここで、「インスタントメッセージングの設定」に進みます。ただし、「アカウント」タブも「一般」タブも「通知」タブも、起動を制御すると思われるオプションはありません。

このアプリケーションを削除するにはどうすればよいですか?私はそれを望んでおらず、使用しませんが、基本パッケージの一部であるため、アンインストールしようとすると、アップグレード時に再インストールされるだけでなく、コンピューター上の他の誰かが使用する可能性がありますある時点で。

回答:


28

ログイン時にチャットを開始する場合は、連絡先リストから設定ウィンドウを開き、[全般]セクションに移動して、[ログイン時に最後のプレゼンスを復元する]をオフにします。

これにより、パネルのインスタントメッセージングアイコンが無効になることはありません(実行されていないときに「オフライン」と表示されるだけです)。アイコンを削除するには、システムトレイの空のスペース(アイコン間など)を右クリックし、[システムトレイ設定]を選択します。[表示]セクションに移動し、[インスタントメッセージングプレゼンス]のチェックを外します。


本当にありがとう!「最後のプレゼンスの復元」はすでに無効になっており、トレイの設定については知りませんでした。アイコンが表示されていないシステムリソースを使用しているのではないかと少し心配しています。しかし、私は特にに署名されることなく、その無視できると推測している。
ベン・

16

少し遅いかもしれませんが、将来誰もが不思議に思う場合に備えて、簡単な方法を見つけました。

「システム設定->起動とシャットダウン->バックグラウンドサービス」に進みます。「スタートアップサービス」というラベルの付いた下のボックスで、「使用」列のサービスをチェックおよびチェック解除できます。起動時にインスタントメッセンジャーを無効にする場合は、「アカウント」のチェックを外します。これにより、トレイアイコンも無効になります。ログアウトしてから再度ログインして、変更を確認します。

ところで、私はKubuntu 15.10を使用しています。


これは間違いなく有用な情報ですが、アカウントはIMだけでなくそれ以上のものを制御しているように聞こえます。このソリューションを使用する前に、さらに調査する必要があります。
マイクリッパー

6

kde-telepathy-desktop-appletsパッケージをアンインストールする必要があります。

sudo apt-get remove kde-telepathy-desktop-applets

アップグレード時に正常にインストールされるべきではありません。

次に、KDEセッションに再度ログアウトします。再ログアウト再起動plasmashellプロセスなしでタスクバーに変更をすぐに適用するには:

pkill plasmashell; plasmashell &

それでも、このパッケージがインストールされないことを確認したい場合(17.10から18.04へのアップグレード時に自動的にインストールされたことを見ました)、最終的にそれをブラックリストに登録できます(詳細については/ubuntu//a/249447を参照してください)/etc/apt/preferences.d/kde-telepathy-desktop-applets_blacklist次の内容のファイルを作成します。

# Prevent this plasmoid from being installed.
# See /ubuntu//a/995094 for details.
Package: kde-telepathy-desktop-applets
Pin: release *
Pin-Priority: -1
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.