Ubuntu 10.10から11.04にアップデートしたばかりですが、画面の解像度に関する問題があります。Intel内蔵gfxチップを使用しており、モニターは1024x768を超える解像度をサポートしています。(10.10では1280x1024を使用していました)しかし、アップグレードするとすぐに1024x768の解像度に固執し、変更できないようです。ランニング
xrandrターミナルでは、次の結果が得られます。
画面0:最小320 x 200、現在の1024 x 768、最大4096 x 4096
LVDS1接続1024x768 + 0 + 0(通常の左反転右x軸y軸)0mm x 0mm
1280x800 58.1 +
1024x768 60.0 *
800x600 60.3 56.2
640x480 59.9
VGA1接続1024x768 + 0 + 0(通常の左反転右x軸y軸)344mm x 194mm
1366x768 59.9 +
1360x768 60.0
1024x768 75.1 72.0 70.1 60.0 *
832x624 74.6
800x600 72.2 75.0 60.3 56.2
640x480 72.8 75.0 66.7 60.0
720x400 70.1
1280x1024_60.00(0xce)109.0MHz
h:幅1280開始1368終了1496合計1712スキュー0クロック63.7KHz
v:高さ1024開始1027終了1034合計1063クロック59.9Hz
何が問題なのでしょうか?バグですか?より高い解像度を得るには、どのような手順を踏む必要がありますか?(おそらくxorg.confを変更しますか?)どんな洞察も大歓迎です。前もって感謝します。
更新

実行後のスクリーンショット
xrandr --addmode VGA1 1360x768
ご覧のとおり、サイドバーは完全に表示されておらず、タスクバーのUbuntuロゴがありません。また、アプリケーションを開くと、アプリケーションのタスクバー(トップパネルに移動する場所)も失われます。
xrandrですか?
