回答:
dpkgを使用して、タイトルがよくわからない場合でも、ライブラリのバージョンや場所をすばやく見つけることができます。場合によっては、boostをクエリ用語として使用します。
dpkg -l '*boost*'
ファイルの場所の完全なリストについて、このオプションを使用してdpkgを再度クエリすると、ファイルの名前がわかります。
dpkg -L <'name of lib'>
ライブラリの名前は、たとえばlibboost1.46-devになります。
使用ldconfig -vライブラリと現在のバージョン番号を印刷すると、grep検索結果をフィルタリングしますldconfig -v | grep [name]。
whereis boostですか?を返します/usr/include/boost。ほとんどのライブラリヘッダーは/usr/includeバイナリにあります/usr/lib