Linux Mint MateのWindowsキーでキーボードショートカットを使用する


9

Linux Mint 15を使用しています。キーボードショートカット「Super_L」を使用して、MateデスクトップのMintメニューを開きます。

ここで、たとえば、ターミナルウィンドウを開くためにショートカット "Super_L + 1"を使用したいと思います。メニュー->コントロールセンター->キーボードショートカットの順に進み、「ターミナルウィンドウを開く」に適切なキーの組み合わせを割り当てました。「Mod4 + 1」と表示されます。

それを行った後、「Super_L + 1」を押すと次のような奇妙な動作が発生します。1回押す:ミントメニューを開く2回押す:端末を開く3回押す:ミントメニューを開く...

ショートカットは、非常に迷惑な他のすべてのキーを押すと機能します。そのようなショートカットを確実に使用する方法はありますか?

私は同じスレッドについて言及しているが、実用的な解決策を提供していないこのスレッドのみを見つけました http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=55&t=31550

回答:


3

そんなことはできないと思います。私がやったことは、Mintメニューを開くためのメニューキー(コンテキストメニューを開くもの)をマップすることです。私はとにかくそのキーを使用しません。いつでもShift + F10を使用して同じ効果を得ることができます。

その後、問題なくWindows(Super)キーを使用してキーショートカットをマップすることができました。


1
良い答えも見つからなかったので、受け入れます。他に方法はありませんが、それはあまりにも悪いです!
bernie 2013年

5

私はBojanが提案したのとほとんど同じことをしました。Linux Mint 17 Mateを持っています。

ただし、Mintメニューのホットキーは、MATEのキーボードショートカットダイアログには表示されません。

[ミントメニュー]アプレットを右クリックして[ 設定]を選択し、最初のタブで、別のホットキーを選択して<Super_L>を置き換えるか、そのホットキーを削除するだけの場合は、バックスペースを押します。


うまくいきました!
Martin Pfeffer 2016年

2

この問題も私を悩ませていました。とにかく、スタートメニューにSuperキーを使用することは決してなく、ターミナルを開くことは私にとってはるかに重要です。次のファイルを開いて、問題を解決しました。

/usr/share/mint-configuration-xfce/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xfce4-keyboard-shortcuts.xml

次の行が含まれています。

<property name="Super_L" type="string" value="xfce4-popup-whiskermenu"/>

次のように変更しました。

<property name="&lt;Super&gt;m" type="string" value="xfce4-popup-whiskermenu"/>

その下に別の行を追加しました:

<property name="&lt;Super&gt;t" type="string" value="xfce4-terminal"/>

(変更後、オペレーティングシステムを再起動することを忘れないでください。)

Super + Mを使用したい場合でも、スタートメニューを開くことができますが、SuperキーはSuper + Tを妨害しなくなりました。(スタートメニューのショートカットがまったく必要ない場合は、行全体を削除してください。)


ヒントをありがとう。ただし、キーボードショートカットを削除するためだけにrootになる必要があるのは奇妙です。Linux mint 17.2 XFCEエディションでは必要ありませんでした。Super_Lショートカットはキーボードショートカットリストに表示され、削除でき、意図した効果を永続的に発揮します。
ステフェイン・グーリッホン

1

ここで同じ問題。ようやく解決しました。KDE用に開発された小さなツールksuperkeyは、他のデスクトップで完璧に動作します。

Xfceでは、whiskermenuを「alt-f1」にバインドし、ksuperkeyを自動起動しました。Mateで使用しているアプリケーションランチャーについても同じようにします。スーパーキーは期待どおりに動作します。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.