Okularをカスタマイズしてハイライトツールのプロパティを変更する


11

LinuxでPDFリーダーとしてOkularを使用しています。ハイライトの色を永続的に変更する方法を知りたい。ハイライト選択を右クリックして必要な変更を行うことで、ハイライトツールで使用される色の彩度を変更できることを知っています。ただし、これらは現在の選択にのみ適用されます。

okularを設定して、ファイル内のすべてのハイライトの設定を維持し(特定の位置でカスタマイズできるようにします)、ファイルを閉じた後も維持します[後で開く。つまり、設定は失われません]

回答:


11

蛍光ペンをいくつかの色に永続的に設定し、緑の線とポリゴンを削除したかったのです。ファイルを変更することで、使用可能な蛍光ペン変更できtools.xmlます。私にとって(Ubuntu 13.04の公式リポジトリからのOkular 0.16.3)、これはにあり/usr/share/kde4/apps/okularます。実行して最後のパスにkde4-config --path data追加することでこれを理解できるはずですokularただし、以下の更新を参照してください)。

そこには、次のようなものが表示されます

<tool id="7" name="Stamp" pixmap="tool-stamp-okular">
    <tooltip>Put a stamp symbol</tooltip>
    <engine type="PickPoint" hoverIcon="okular" size="64" block="true">
        <annotation type="Stamp" icon="okular"/>
    </engine>
    <shortcut>7</shortcut>
</tool>

黄色の蛍光ペンのブロックのように見えるように置き換えると、同様の蛍光ペンが表示されます。私の場合:

<tool id="7" name="Magenta Highlighter" pixmap="tool-color-magenta">
    <tooltip>Magenta Highlight</tooltip>
    <engine type="TextSelector" color="#FF99FF">
        <annotation type="Highlight" color="#FF99FF" />
    </engine>
    <shortcut>7</shortcut>
</tool>

tool-color-magentaピックスマップは、に保存され/usr/share/kde4/apps/okular/pics、あなたがそこにPNGを置くことができます。

したがって、レビューツールバーは次のようになります。

ここに画像の説明を入力してください

sudoこれらのファイルを変更する必要がありました。

更新:Ubuntuの定期的なソフトウェア更新ウィンドウに従って、Okularを0.16.4にアップグレードしました。これにより、デフォルトが復元されましたtools.xml。代わりに、カスタマイズしたファイルを$HOME(私の場合は$HOME/.kde/share/apps/okular)の下にあるkdeアプリのokularパスにコピーまたはシンボリックリンクすると、ファイルよりも優先され、/usr/share/...トラブルが軽減されるようです。


すばらしい修正ですが、AcrobatによってPDFに書き込まれた注釈の色を変更する方法はありますか?これにより、自分の注釈が読みやすくなりますが、インポートされたドキュメントには役立ちません。
mmdanziger 14年

短い答えはノーです。Okularは元のPDFとは別にxmlファイルに注釈を保存しますが、AcrobatはPDF内に注釈を保存します(新しいOkularエクスポート機能を使用する場合も同様です)。PDF注釈で機能するさまざまなツールがありますが、Okularで変換または編集したい場合は、ほとんどの場合、独自の注釈をロールする必要があります。
監督笑14年

@directedlaughインラインノートのデフォルトのフォントサイズを編集する方法を知っていますか?私はまたtools.xmlでそれを指定することが可能であるべきと思う
cknoll

これはメニューバーから直接設定できると思います-設定> Okularの設定>注釈>インラインノート。xmlを編集したことはありませんが、設定メニューはおそらくxmlに書き込みます
監督笑
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.