LaTeXで割り当てをタイプセットするためのより構造化された方法


8

基本的な構造でいくつかの課題をタイプアップしています

問題 問題番号

解決

そして、私が作っているLaTeXソースに本当に満足していません。例えば

\section*{Problem 1}
In order to solve $a^2+b^2 = c^2$ ...

このソリューションは自動カウンターを使用しないのであまりよくありません。割り当ては短いですが、後でもっと長い割り当てがあり、目次が必要になる場合があります。

さて、私のコンテキストでの問題は、ドキュメントの論理的なセクションなので、\ sectionは理にかなっています。ある種の新しいコマンドは、\ problemがより理にかなっていると言うでしょうか?


2
Stack Overflowには、スーパーユーザーよりも多くのLaTeXの質問と回答があります:stackoverflow.com/questions/tagged/latex。そのような質問が最も適切な場所についての議論については、メタ質問meta.stackexchange.com/questions/7135/…およびmeta.stackexchange.com/questions/12918/…を参照してください。
dmckee ---元モデレーターの子猫

Stack Overflowではこれはより宿題であり、LaTeXはあまりプログラム的ではないため、適切ではないと感じました。
炎の

1
完全には明確ではありませんが、SOよりもSUの方がLaTeXerが多いようです。それだけです...
dmckee ---元モデレーターの子猫

回答:


3

この例を見つけました。それはあなたが望むものではありませんが、カウンターとnewcommandとrenewcommandの定義を使用して調べれば、私には完全には明確ではありませんでした。

\documentclass{article}
\begin{document}

\newcounter{set}
\setcounter{set}{2}
\newcounter{problem}[set]

\newcommand{\problem}{\refstepcounter{problem}{\vspace{2\baselineskip}\noindent\large \bfseries Problem~\arabic{set}.\arabic{problem}}\\}

\problem
\textit{Sum-product algorithm:}  Consider the sum-product\ldots.

\problem
\textit{Max-marginals:} Consider the max-marginals\ldots.

\stepcounter{problem}
\problem
Demonstraction of \verb"\stepcounter"

\addtocounter{problem}{-1}
\problem
Counter increments can be negative!

\end{document}

9

このタスクには試験ドキュメントクラスを使用します。基本的なドキュメントは次のようになります。

\documentclass[answers]{exam}
\begin{document}
\firstpageheader{}{}{\bf\large Name \\ Class \\ Assignment \\ Due Date}
\runningheader{Name}{Class Assignment}{Due Date}

\begin{questions}
\question
    This is the question.

\begin{solution}
    This is the solution to the question.
\end{solution}

\end{questions}
\end{document}

試験クラスを見つける前に、ハーベイマッドカレッジの数学科のhmcpsetドキュメントクラスを使用しました


1

enumerateを使用して問題を整理し、セクションを使用して問題をグループ化することをお勧めします。例えば:

\begin{enumerate}
\item
The ``enumerate'' environment numbers the list elements, like this.

Items in a list can contain multiple paragraphs.
These paragraphs are appropriately spaced and indented according to their
position in the list.
  \begin{itemize}
  \item The ``itemize'' environment sets off list items with ``bullets'',
like this. Finally, the ``description'' environment lets you put your own
    \begin{description}
    \item[A] label on each item, like this ``A''.
    \item[If the label is long,] the first line of the item text will
be spaced over to the right as needed.
    \end{description} 
\end{enumerate}

例としてpangea.stanford.edu LaTeXから取得

これを行うと、個々の割り当ての詳細をより柔軟に構成できるようになります。たとえば、必要なだけ深く列挙できますが、セクションを3レベルまでしか取得できません。


1

この種のものについては、おそらくtheoremパッケージを使用します。これを使用して、次のような定理のような環境を定義できます。

\newtheorem{problem}{Problem}[chapter]

ここで、オプションの引数[chapter]は番号付けが章ごとに実行されることを示しているため、最初の章では1.1、1.2、2番目の章では2.1のように番号付けされます。ドキュメント全体で連番のみを使用する場合は、その引数をすべて省略します。

そして、あなたはこのようにそれを使うでしょう:

\begin{problem}\label{prob:1}
  ... text here
\end{problem}

もちろん、それだけではなく、よりわかりやすいラベルを付ける必要がありますprob:1

また、デフォルトの組版ではテキストがイタリック体になります。定義を次のように置き換えることで変更できます

{\theorembodyfont{\rmfamily}\newtheorem{problem}{Problem}[chapter]}

フォントの変更は{}、この環境定義のみに影響し、他の環境定義には影響しないようにしています。


私は以前これをしていました。次に、このタスク用に設計されたドキュメントクラスを発見しました。
las3rjock

0

これを行う1つの方法は、方程式環境を使用することです。

\begin{equation}
\label{myeq}
a^2 + b^2 = c^2
\end{equation}

In order to solve \eqref{myeq} ...

これにより、番号付きの方程式とそれらを参照する方法が得られます。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.