CPU温度はクロック周波数とプロセッサ使用率にどのように関係しますか?[閉まっている]


5

Dennisの返信を読んでいると、CPU温度を決定するものについて考えるようになります。以下は私の理解です。

CPU温度は、単位時間内のCPU使用率によってのみ決定されます。

単位時間のCPU使用率は、CPU使用率の割合にCPU周波数を掛けた値に等しくなります。

そのため、CPU使用率またはCPU周波数が低下すると、単位時間内のCPU使用率が低下し、CPU温度が低下します。

以下は、デニスの返信の一部の引用です。上記の私の理解は同意しません。

使用量が多いほど、温度が高くなります。使用量が少ないほど、温度が低くなります。

CPU周波数をcpufreqでアンダークロックすると、温度を下げずにCPU使用率にのみ影響します。

割合は絶対に意味のない値です。まったく同じワークロードでは、CPUのアンダークロックまたはオーバークロック時に割合が増減する場合があります。しかし、それはまだ同じワークロードですので、使用によって引き起こされる可能性のある害(および、それがあるかどうかはわかりません)はまったく同じです。

同様に、cpulimitはCPU使用量を制限するため、パーセンテージと温度を低く保ちます。

デニスと私のうちどちらが正しいか教えてもらえますか?どうして?

ありがとう!


4
CPU温度はCPU使用率によってのみ決定されます」-これは誤りです。温度は保持される熱によって決まります。保持熱とは、発生した熱から除去または放散された差し引いた差です。
おがくず

@sawdust:(1)CPU温度は単位時間あたりのCPU使用量に依存するということですが、それだけではありませんか?つまり、すべてのハードウェア条件が修正された場合、CPU温度は単位時間あたりのCPU使用量にのみ依存するということです。今は正しいですか?(2)残りの投稿についてはどうですか?
ティム

1
(1)私の元のコメントを読み直してください。私はそのことを単純化する方法を知りません。(2)あなたの前提には欠陥があり、あなたは単純化しすぎて、熱の「発生」だけに集中しています。「CPU使用量」は、CPU操作によっては他のCPU操作よりも多くの電力を使用するため(たとえば、浮動小数点除算レジスタ移動)ので、あまりにも広い尺度です。
おがくず

@sawdust:(1)「ハードウェアの状態を修正」とは、熱を放散する能力を固定することです。そのため、発熱のみに焦点を当てることができると思いますが、これはおそらく単位時間あたりのCPUの使用量のみに依存します。(2)CPU使用率が意味するのは、使用された、つまりアイドルではないCPUサイクルです。これらのCPU操作はより多くのCPUサイクルを消費するため、より多くの電力を使用しますか?
ティム

CPUサイクルを多く消費するため、これらのCPU操作はより多くの電力を使用しますか?」-RISC:いいえ、すべての命令が1サイクルで完了するため。CISC:時々。一部の命令は、ALU(算術/論理ユニット)やFPUなどの回路を単純に使用するため、より多くの電力が消費されます。これが、「アイドル」CPUが「計算」時と比較して消費電力が非常に少ない理由です。CPUは常に命令を実行しています。「アイドル」CPUは「スリープ」を意味するのではなく、「有用な作業を何もせずに、何かするのを待っている」ことを意味します。「アイドルループ」は、多くの電力を消費するようにコーディングできます。
おがくず

回答:


6

CPU温度は、単位時間内のCPU使用率によってのみ決定されます。[...] CPU使用率またはCPU周波数が低下すると、単位時間内のCPU使用率が低下し、CPU温度が低下します。

消費電力(発生する熱)はCPUの使用率だけで決まるわけはありませんが、CPUが実行している命令にも依存します。デジタルの同期CMOS回路(プロセッサなど)では、消費電力は次のように計算できます

P = C x V^2 x f

どこCがデジタル回路の静電容量(実行されている命令に基づいて変化する)、VCPUの電圧、およびfクロック周波数です。いくつかの命令は、描く他よりも多くの電力を、私たちは、それが(すなわち行うのと同じプログラムを実行し、ここで固定だと仮定しますいくつかのアイドリング以外のかなりの仕事を)。これの副作用として、CPU温度NOP、同じクロック周波数であってもアイドル時(わずかs)に低下します。

ただし、CPUが消費する電力は、周波数と電圧に直接関連していることに注意してください。周波数を半分にすると、消費電力が50%に低下し、電圧を半分にすると、消費電力が元の値の25%に低下します。これは、同じ量の作業を実行したい場合でも、発熱に大きな影響を及ぼします(電力は単位時間あたりの作業です。以下を参照)。

使用量が多いほど、温度が高くなります。使用量が少ないほど、温度が低くなります。

はい、これは本当です。コンピューターがアイドル状態のとき、多くの場合、「何もしない」こと(つまり、NOP指示、低電力状態、または単に電力集中型の指示を行わない)が行われます。グラフィックスのレンダリングなどの処理を行う場合、CPU内のより多くのコンポーネント(ALU、FPU、MIUなど)を使用して、より多くの熱を生成します。

CPU周波数をcpufreqでアンダークロックすると、温度を下げずにCPU使用率にのみ影響します。

いいえ、これはfalseです。上記の式を参照してください。アンダークロックはプログラムをより長い時間で実行しますが、回路で消費される電力減少します。CMOSの消費電力は、単位時間あたりの論理スイッチの数に直接関係しています。


これは単純に単位時間あたりの仕事であるpowerの定義、または仕事/計算を実行するレートを考えると、非常に直感的です。特定の頻度で同じプログラムを最後まで実行してから、頻度で実行を比較すると、後者の場合、プログラムの実行に2倍の時間がかかりましたが、同じ量の作業を行いました-したがって、この時間中にCPUが消費する電力は半分になります。ff/2

したがって、CPUの熱を放散する時間が長くなるため、同じ量の作業を実行するのに時間がかかりますが、CPUはより低い温度で動作します。アンダークロックにより、CPUをより低い電圧で動作させ(低電圧)、仕事に影響を与えることなく消費電力をさらに削減できます。


ありがとう!(1)P = C x V ^ 2 xfで、fはCPU周波数、または回路周波数、またはこれら2つは同じですか?(2)P = C x V ^ 2 xfはどのように導出されますか?(3)fとVがCPUの電力(および温度)にどのように影響するかを説明しましたが、CPU使用率がCPUの電力と温度にどのように影響するのでしょうか?
ティム

@Timは、あなたが尋ねた質問の多くを反映するために回答を更新しました。
ブレークスルー

ありがとう!私のコメントで質問に答えてもらえますか?
ティム

@Tim(1)回路周波数ですが、この場合、私が話している回路はCPUです。RAMはCMOS回路ではないため、これはRAMには適用されません。(2)CMOS回路は、ロジック0とロジック1(またはその逆)を切り替えるときにのみ電力を消費します。派生は簡単ではありませんが、インターネット上のいくつかの論文で見つけることができます。(3)質問に答えた。これは、依存するものを CPUが行っているが、一般的に、高いCPU使用率が高く、消費電力が発生します(したがって、高い温度を)。
ブレークスルー

(1)とも呼ばれるCPU周波数F CPU回路の周波数に
ティム

1

プロセッサーによって異なりますが、CPUの最大値を制限すると、発生する熱量を確実に減らすことができます。まず、熱は周波数ではなくVcore電圧によって決まることに留意してください。そのため、プロセッサをより低いP状態に制限できる場合、vcore電圧も制限されます。これは新しいIntelプロセッサ(AMDは類似のものと思われます)のみであるため、混乱が生じているのはこの点だと思います。私は自分の理論を証明するためにいくつかのテストを行いました。

  1. まず、I7 3930k @ 4.2Ghzでlinpackを実行し、vcoreと温度のスクリーンショットを撮りました。

ここに画像の説明を入力してください

あなたがlinpackの1つのパスの後に見ることができるように私のCPUパッケージは55Cです

今、私は75%に制限し、linpackの別のパスを実行しました。 ここに画像の説明を入力してください

4.2 Ghzと2.4 Ghz、1.280および.984でのvcoreの違いに注目してください。Vcoreに関しては、これは大きな違いです。発生した熱がこれをどのように反映しているかに注目してください:55C対40C。

そのため、発生する熱を下げる周波数を制限することにはいくつかの真実があります。1.28 Vcor​​eの3.8 GHZのCPUと1.28 Vcor​​eの4.2 GhzのCPUは同じ量の熱を生成しますが、これはCPUの低電圧とダウンクロックにのみ関係します。


ありがとう!(1)「私は75%に制限しました」と言ったのか、CPU周波数を元の75%にスケーリングするのでしょうか、それともlinpackプロセスのCPU使用率を75%に制限するのですか?(2)CPU周波数のみのスケーリングを試しましたか、それともlinpackプロセスのCPU周波数のスケーリングとCPU使用率の制限の両方を試しましたか?(3)さらなる調査と疑問については、Physics.SE physics.stackexchange.com/questions/29550 / ...で私の質問を参照してください。ありがとう!
ティム

両方。私はそれのスケールをオリジナルの75%に制限し、それはさらに低いP状態でキックし、実際には最大周波数と電圧を2.4Ghzと0.9ボルトに制限します。だから私はあなたの質問に適切に答えるために別のサイトで別の質問を見なければなりませんか?ありがとう!
カイルは私にストーカー行為停止しないで

する必要はありません。ここでの私の質問は終わりであり、私はもう少し詳しく調べたので、質問をするためにPhysics.SEを選択しました。しかし、喜んでそれらを見ることを歓迎します。
ティム

0

デニスが言ったことは、CPU周波数をcpufreqでアンダークロックすると、パーセンテージのみに影響するということです。ワークロードは同じですが、パーセンテージは低くなります(実際には高い)。作業負荷が高いほど、CPU温度は高くなります。


ありがとう!ワークロードは時間単位あたりの量ですか?そうでない場合、ワークロードが長くても、ワークロードが高くてもCPU温度が低下する可能性があります。私は正しいですか?
ティム
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.