回答:
https://help.ubuntu.com/community/Thunderbird#Disable_word_wrapping_in_outgoing_messages
送信メッセージのワードラッピングを無効にする
- 編集->設定->詳細->一般->構成エディター
- 「mail.wrap_long_lines」という設定をfalseに設定します

参照:http : //kb.mozillazine.org/Plain_text_e-mail_(Thunderbird)#Flowed_format
...
mail.wrap_long_lines長い行の折り返しを制御する(デフォルトはtrue)
mailnews.wrap_length設定はになりましたmailnews.wraplength。
mailnews.wraplength0に設定すると、作成ウィンドウでの折り返しが無効になりますが、副作用として送信メッセージは折り返されません。
以下を設定することでこの問題に対処しました。
mailnews.wraplength 0
mail.compose.wrap_to_window_width true
plain_text.wrap_long_lines true
view_source.wrap_long_lines true
mailnews.wrap_lengthバージョンを使用すべきかどうか疑問に思っています。
mailnews.wraplengthが、ではないmailnews.wrap_length
構成エディターをいじらずにラッピングを無効にするために使用できるアドオンもあります。
https://addons.mozilla.org/en-US/thunderbird/addon/toggle-word-wrap/
このアドオンを使用すると、折り返しをCtrl + Shift + Wで切り替えることができます(メッセージはテキストモードで開始する必要があり、HTMLモードでは機能しません)。
URLに関しては、実際にそれらを囲むのに十分である<と>。
<し>ます。受け入れられたものほど良くはありませんが、残りのテキストをラップすることを好む場合ははるかに速く、また動作します