VMWare 8の「カスタム」と「LANセグメント」のネットワークオプションの違いは何ですか?


8

VM間の通信について、VMWare 8の「カスタム」と「LANセグメント」のネットワークオプションの違いは何ですか?

ドキュメントは明確ではありません。

そのうちの1つは他よりも優れていますか?そうでない場合、なぜそれらが存在するのですか?

回答:


5

VMwareは、ホスト上でvmnet0-vmnet9として識別されることが多い仮想ネットワークの概念を使用しています(使用しているVMware製品のバージョンと正確な製品に応じて、vmnetの数が異なる場合があります)。デフォルトでは、Workstationはvmnet0をブリッジネットワークとして、vmnet1をホストオンリーとして、vmnet8をNATとしてセットアップします。特定の仮想アダプターに対して「ブリッジ」、「ホストのみ」、または「NAT」を選択すると、VMwareは実際には背後でvmnet0、vmnet1、またはvmnet8を選択します。

ユーザーは、必要なプロパティを使用して、他のvmnetを構成できます。ホストのみのプロパティを持つvmnet2を作成するとします。「カスタム」ネットワークタイプを選択すると、ドロップダウンが表示され、希望する正確なvmnetを選択できます。vmnet2を選択することも、vmnet0を選択してデフォルトのブリッジネットワークの動作を取得することもできます。

「LANセグメント」は、WS 5-WS 7.xにあったチーム機能から引き継がれたものです。LANセグメントは、新しいホストオンリーのvmnetのように機能しますが、DHCPサーバーが構成されていません。アイデアは、製品の以前のバージョンで作成されたチームにアップグレードパスを与えることです。

必要に応じて、独自のカスタムvmnetでLANセグメントの効果をシミュレートすることもできますが、古いチームに慣れているユーザーは、LANセグメント設定を使用したいと思うかもしれません。


誰かがLanセグメントを使用する理由を詳しく説明していただけますか?
ラマザンポラット

Workstationの現在のバージョンでは、LANセグメントを使用しません。分離したいVMのグループにホストオンリーネットワークを使用するだけです。
kbyrd 2015
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.