Ubuntuへのログインには15秒かかります。「I / Oエラーdev fd0セクター0」


4

Ubuntu 10.04にアップグレードした後、最初にログインしたとき、gnomeに移動する前にgdmバックグループにいる10秒以上かかります。この10秒間にターミナルウィンドウに切り替えると、エラーメッセージが表示されました

[   54.904480] end_request: I/O error, dev fd0, sector 0

出力されます。これはフロッピードライブに関係していると思います...しかし、フロッピードライブさえ持っていません!このデバイスを無効にして、このエラーメッセージを消すにはどうすればよいですか(そして、うまくいけば長い待ち時間を修正します)

ありがとう。

回答:


2

通常どおりシステムにログインします。を押しalt+f2ます。タイプ:sudo gedit /etc/fstab

ここで、行が表示され/dev/fd0ます。#その行の先頭にa を入れて、ファイルを保存し、再起動します。

以下のための例には、次のようになります。
/dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,users,noauto 0 0

次のようにします
#/dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,users,noauto 0 0


フロッピーを無効にします。Alt+f2sudo gedit /etc/modprobe.d/blacklist.conf

以下で新しい行を開始します。
blacklist floppy

リブート。


うーん...これを試して、再起動しましたが、同じエラーメッセージが表示されます。問題は、マウントではなくデバイスでエラーが発生していることです。
ジャービン

3
ブラックリスト登録は機能しませんでしたが、このバグレポートは見つかりました。これは私にこれecho "blacklist floppy" | sudo tee /etc/modprobe.d/blacklist-floppy.conf && sudo rmmod floppy && sudo update-initramfs -uをさせてくれました。これをトラブルシューティングしてくれてありがとう!
ジャービン

1
bootchart起動時に何が必要かを確認するためにも使用できます。
シキ

0

私はまだかなり長い間、それをいじり回していました。

短い解決策と長い解決策。

これは短いものです:

  • まず、fstabファイル、特にスワップパーティションに問題がないことを確認します。
  • 実行より:

sudo update-initramfs -u

そしてあなたの問題は終わったはずです。

--- + ---

他の人が書いた長いバージョンですが、私はこれに注意しませんでした。(ごめんなさい!)

試してください:

blkidを使用してスワップパーティションのUUIDを決定し、その間、他のすべてのパーティションに/ etc / fstabに正しいUUIDがあることを確認します。lsblk -fを使用してUUIDを見つけることもできます。

このエラーのために、正しいUUIDを/ etc / fstab、特にスワップに入れてください。

スワップ用の正しいUUIDを/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeに入れます。

sudo update-initramfs -uを実行します

リブート。スワップファイルが変更されたため、このエラーでStretchのトリプルブートがすべて修正されました。

--- + ---

問題は、スワップが暗号化されているためでした。そのため、initramfsのローカルプレマウントスクリプトは、タイムアウトになるまで利用できないスワップデバイスを待機していました。関連するメッセージは、デバイスのサスペンド/レジュームの待機をあきらめました。

これを無効にするには(暗号化されたスワップではスワップからの再開が不可能であり、とにかく休止状態を使用しないため)、このファイル/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeを変更しました。

このファイルでは、次の行

RESUME = none(ここにあったUUIDの代わりに)は、再開デバイスの待機を無効にします。

走る

sudo update-initramfs -uを使用して、変更を適用します。

システムが正常に起動します。

--- + ---

バート。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.