HaskellのコンテキストでYコンビネーターを説明するとき、通常、単純な実装は再帰型のためHaskellで型チェックを行わないことに注意されています。
たとえば、Rosettacodeから:
The obvious definition of the Y combinator in Haskell canot be used
because it contains an infinite recursive type (a = a -> b). Defining
a data type (Mu) allows this recursion to be broken.
newtype Mu a = Roll { unroll :: Mu a -> a }
fix :: (a -> a) -> a
fix = \f -> (\x -> f (unroll x x)) $ Roll (\x -> f (unroll x x))
実際、「明白な」定義は型チェックを行いません:
λ> let fix f g = (\x -> \a -> f (x x) a) (\x -> \a -> f (x x) a) g
<interactive>:10:33:
Occurs check: cannot construct the infinite type:
t2 = t2 -> t0 -> t1
Expected type: t2 -> t0 -> t1
Actual type: (t2 -> t0 -> t1) -> t0 -> t1
In the first argument of `x', namely `x'
In the first argument of `f', namely `(x x)'
In the expression: f (x x) a
<interactive>:10:57:
Occurs check: cannot construct the infinite type:
t2 = t2 -> t0 -> t1
In the first argument of `x', namely `x'
In the first argument of `f', namely `(x x)'
In the expression: f (x x) a
(0.01 secs, 1033328 bytes)
Ocamlにも同じ制限があります。
utop # let fix f g = (fun x a -> f (x x) a) (fun x a -> f (x x) a) g;;
Error: This expression has type 'a -> 'b but an expression was expected of type 'a
The type variable 'a occurs inside 'a -> 'b
ただし、Ocamlでは、-rectypes
スイッチを渡すことで再帰型を許可できます。
-rectypes
Allow arbitrary recursive types during type-checking. By default, only recursive
types where the recursion goes through an object type are supported.
を使用すると-rectypes
、すべてが機能します。
utop # let fix f g = (fun x a -> f (x x) a) (fun x a -> f (x x) a) g;;
val fix : (('a -> 'b) -> 'a -> 'b) -> 'a -> 'b = <fun>
utop # let fact_improver partial n = if n = 0 then 1 else n*partial (n-1);;
val fact_improver : (int -> int) -> int -> int = <fun>
utop # (fix fact_improver) 5;;
- : int = 120
型システムと型推論に興味があるので、まだ答えられない質問がいくつかあります。
- 最初に、タイプチェッカーはどのようにしてタイプを思い付きます
t2 = t2 -> t0 -> t1
か?そのタイプを思いついたので、問題はタイプ(t2
)が右側のそれ自体を参照していることだと思いますか? - 第二に、そしておそらく最も興味深いのは、Haskell / Ocaml型システムがこれを許可しない理由は何ですか?Ocaml は、スイッチが与えられた場合、再帰型を処理できる場合でも、デフォルトでは許可しないため、十分な理由があると思います。
-rectypes
これらが本当に大きなトピックである場合、関連する文献へのポインタをいただければ幸いです。