回答:
ほとんどのシステムでは、の下でファイルを探すことができます/usr/share/terminfo。Solarisの一部のバージョンでは、/usr/lib/terminfo代わりになる場合があります。一部のシステムにはtermcapファイルもあります/etc。/usr/share、またはときどき/usr/share/misc; その中の端末名はに一致する行^[^\t].*|にあり、|sの間のすべての名前は有効な端末名です。(技術的には最初の2文字のエントリも有効ですが、実際には使用termcapされていません。6thResearch Edition UNIXのttyドライバーハックから残されています。
任意のシステムの決定的な答えは、termcap(5)および/またはにありterminfo(5)ます。
すべてのN Xシステムでサポートされている端末タイプ
番号。
端末とはどういう意味ですか?ダム端末/端末エミュレータを意味しますか?またはリモートディスプレイシステム?
他の人が述べたように、[n] curses / terminfoは、ダム端末と通信するための統一された抽象化レイヤーを提供しようとします-しかし、抽象化レイヤーによって提供されるカバレッジの良い尺度はありません。xterm(vt100エミュレーション上に構築)以外は、ほとんどがレガシーシステムにアクセスするためにのみ利用可能です。(puttyは多かれ少なかれsshクライアント上のxtermエミュレーターです)。
X WindowシステムのOTOHは、はるかに洗練された魚のやかんであり、長年にわたってほとんど変更されていないプロトコルが1つしかありません。
他のリモートディスプレイプロトコルがあります:(NXはXの単なるラッパーです)RDP(MicrosoftとCitrixが好む)を含みますが、知る限りでは* nixサーバーはなく、VNCはあらゆる種類のハードウェアで実行されます。
-iname "*"のための便利な?\! -type d -printディレクトリを削除するように書いたでしょう。全部で、私のマシンでは、find $(infocmp -D) \! -type d -print | grep -v '/README$'。で置き換えることができます。これ-printにより-ls、エイリアスが表示されます。または、\! -type dby-type fに置き換えて、エイリアスをまったく表示しません。