C ++ 11では、クラスを初期化するための新しい構文を使用して、変数を初期化する方法を数多く提供しています。
{ // Example 1
int b(1);
int a{1};
int c = 1;
int d = {1};
}
{ // Example 2
std::complex<double> b(3,4);
std::complex<double> a{3,4};
std::complex<double> c = {3,4};
auto d = std::complex<double>(3,4);
auto e = std::complex<double>{3,4};
}
{ // Example 3
std::string a(3,'x');
std::string b{3,'x'}; // oops
}
{ // Example 4
std::function<int(int,int)> a(std::plus<int>());
std::function<int(int,int)> b{std::plus<int>()};
}
{ // Example 5
std::unique_ptr<int> a(new int(5));
std::unique_ptr<int> b{new int(5)};
}
{ // Example 6
std::locale::global(std::locale("")); // copied from 22.4.8.3
std::locale::global(std::locale{""});
}
{ // Example 7
std::default_random_engine a {}; // Stroustrup's FAQ
std::default_random_engine b;
}
{ // Example 8
duration<long> a = 5; // Stroustrup's FAQ too
duration<long> b(5);
duration<long> c {5};
}
宣言する変数ごとに、どの初期化構文を使用する必要があるかを考える必要があります。これにより、コーディング速度が低下します。中括弧を導入するつもりではなかったと思います。
テンプレートコードに関しては、構文を変更すると異なる意味が生じる可能性があるため、正しい方向に進むことが不可欠です。
どの構文を選択すべきかという普遍的なガイドラインはあるのでしょうか。