CSS:疑似要素を削除する方法(後、前、…)?


236

Webページの段落タグのレイアウトにスイッチを使用したいのですが。

私は後の疑似要素を使用します:

p:after {content: url("../img/paragraph.gif");}

次に、このCSSコードをページから削除する必要があります。

これはどのように簡単に行うことができますか?

追加したい:

  • jQueryは既にページで使用されています

  • CSSを含むファイルを含めたり削除したりしたくありません。


回答:


455
p:after {
   content: none;
}

noneは、コンテンツが指定されている場合、コンテンツを何も設定しない公式値です。

http://www.w3schools.com/cssref/pr_gen_content.asp


2
これは実際に他のコンテンツ関連のスタイルをクリアしますか?したがって、パディングとマージンを設定していても、それらは不活性になりますか?
ライアンウィリアムズ

これは受け入れられる答えになるはずです。コンテンツの使用: ''; 以前に設定されたコンテンツ属性を上書きしようとすると、予期しない結果になる可能性があります。
ロイ・マイルダー、2014年

あなただけではできませんdisplay: noneか?
MDTech.us_MAN 2016

@ MDTech.us_MANはい、「display:none」を実行できますが、それでもDOMツリーに保持されます。content:noneを設定しても、DOMツリーに配置されません(ChromeのDOMインスペクターで確認できます)
kumarharsh

29

クラスを介して)後のコンテンツを削除するcssルールを追加する必要があります。


更新いくつかの有効なコメントによります。

:afterルールを完全に削除/無効にするより正確な方法は、

p.no-after:after{content:none;}

ジリアンロー・ウォンは答えました


元の答え

クラスを介して)後のコンテンツを削除するcssルールを追加する必要があります。

p.no-after:after{content:"";}

そしてp、あなたがこの行でしたいときにあなたにそのクラスを追加してください

$('p').addClass('no-after'); // replace the p selector with what you need...

実際の例:http : //www.jsfiddle.net/G2czw/



9

ジリアンの答えで述べた割り当てる、nonecontent解き問題:

p::after {
   content: none;
}

そのノートCSS3W3Cは、二つのコロン(使用するように推奨::するための)擬似要素のようなまたは

疑似要素に関するMDN Webドキュメントから

注:原則として、::1つのコロン(:)の代わりに2つのコロン()を使用する必要があります。これにより、疑似クラスと疑似要素が区別されます。ただし、この区別は古いバージョンのW3C仕様にはなかったため、ほとんどのブラウザは互換性のために両方の構文をサポートしています。::selection常にダブルコロン(::)で始める必要があることに注意してください。


5

これは、疑似セレクターによって実際に何が追加されているかによって異なります。あなたの状況では、コンテンツをに設定する""とそれが取り除かれますが、境界線や背景などを設定している場合は、それらを明確にゼロにする必要があります。私の知る限り、before / after要素が何であるかに関係なく、すべてを削除するための万能薬はありません。


0

数分前に同じ問題content:none;content:none !important;あり、display:none !important;機能しませんでしたが、追加して機能しました


-3
p:after {
  content: none;
}

これはを削除する方法で:afterあり、同じことを行うことができます:before


1
この答えは、数年前から現在受け入れられているものと同じ解決策を繰り返し示しているようです。追加する必要があると思われる場合は、元の回答に対するコメントとして残してください。または、別の解決策がある場合は、その解決策が異なる(そしておそらくより良い)理由を説明してください。
MTCoster
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.