長いLaTeX方程式に改行を入れるにはどうすればよいですか?


135

私の方程式は非常に長いです。ページから移動するのではなく、次の行に進むにはどうすればよいですか?


あなたが本当にそれをしたいのかどうか私は質問します。複数行の方程式は非常に読みにくくなります。方程式を複数の(より短い)方程式に分解することは可能ですか?
2010年

回答:


135

方程式が1行に収まらない場合、multline環境はおそらく必要です。

\begin{multline}
    first part of the equation \\
    = second part of the equation
\end{multline}

また、最初の部分に対して位置合わせの尊重が必要な場合は、次を使用できますsplit

\begin{equation}
    \begin{split}
        first part &= second part #1 \\
        &= second part #2
    \end{split}
\end{equation}

どちらの環境でもamsmathパッケージが必要です。

以下の回答でaligned指摘されているように参照してください。


私の経験では、multline en方程式環境内に改行を入れることはできません
LEDfan

10

クリップするように数学環境を構成せずに、次のようなシーケンスで2つのバックスラッシュを含む新しい行を強制できます。

Bla Bla \\ Bla Bla in another line

これの問題は、行が終了する可能性が高い場所を特定し、常にそこで改行するように強制する必要があることです。テキストではなく方程式を使用する場合は、この手動の方法を使用します。

を使用\\*して、新しいページが開始されないようにすることもできます。


5

これに対処する方法はいくつかあります。最初に、おそらく最善の方法は、方程式が長くなりすぎないように修正することです。そんなに長いと読めないでしょう。

そうである必要がある場合は、AMS Short Math Guideで、いくつかの方法を確認してください。(2ページ目)

個人的には、アライン環境を使用するので、分割とアラインメントを正確に制御できます。例えば

\begin{align*}
   x&+y+\dots+\dots+x_100000000\\
   &+x_100000001+\dots+\dots
\end{align*}

これは、各行の最初のプラス記号を整列します...しかし、明らかに、好きな場所に配置を設定できます。


アライン環境(アスタリスクありまたはなし)に関して、どのようなalign *環境が適していますか?
ヨハネスレモンド

1
アスタリスクは、数式行の数値を省略するように指示します。
TJエリス

5

ここではまだ言及していませんが、別の選択肢は環境ですaligned。これもパッケージからamsmathです。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}

\begin{document}

\begin{equation}
  \begin{aligned}
    A & = B + C\\
      & = D + E + F\\
      & = G
  \end{aligned}
\end{equation}

\end{document}

4

私は通常eqnarrayまたは何かを使用したと思います。それはあなたに言うことができます

\begin{eqnarray*}
    x &=& blah blah blah \\ 
      & & more blah blah blah \\
      & & even more blah blah
\end{eqnarray*}

&&...で揃えられます... pkaedingが述べたように、それは読むのが難しいですが、そのような長い方程式があると、何があっても読むのが難しくなります...(*は方程式番号がない、IIRC)


3
AMSは、eqnarray環境を使用しないことをお勧めします。「等号の間隔に一貫性がなく、方程式の本体と方程式番号のオーバープリントを防止しようとしないため」です。-ここでは実際には適用されませんが、知っておくと便利です。良いol 'align環境は、このような状況のほとんどを処理できます。
TJエリス

この1つの数を方程式にする方法はありますか?ラベルを挿入すると、番号で参照できますが、数式の右側には印刷されません。
henrikstroem 2017年


3

multline使用するのが最善です。代わりに、あなたが使用することができdmathsplit同様に。

次に例を示します。

\begin{multline}
  {\text {\bf \emph {T(u)}}} ={  \alpha *}{\frac{\sum_{i=1}^{\text{\bf \emph {I(u)}}}{{\text{\bf \emph {S(u,i)}}}* {\text {\bf \emph {Cr(P(u,i))}}} * {\text {\bf \emph {TF(u,i)}}}}}{\text {\bf \emph {I(u)}}}}  \\
   +{  \beta *}{\frac{\sum_{i=1}^{\text{\bf \emph {$I_h$(u)}}}{{\text{\bf \emph {S(u,i)}}}* {\text {\bf \emph {Cr(P(u,i))}}} * {\text {\bf \emph {TF(u,i)}}}}}{\text {\bf \emph {$I_h$(u)}}}}
\end{multline}


2

これは、mathtoolsパッケージを使用しているときに私にとってはうまくいきました。

\documentclass{article}
\usepackage{mathtools}
\begin{document}
    \begin{equation}
        \begin{multlined}
            first term \\
            second term                 
        \end{multlined}
    \end{equation}
\end{document}

1

ここで簡単な答え

\begin{equation}
\begin{split}

equation \\
here

\end{split}
\end{equation}

これが私にとって最も効果的でした。{split}関数が重要でした。
ヘザークラクストン

0

この問題を解決するために、私は次のように方程式環境内の配列環境を使用しました。

\begin{equation}
    \begin{array}{r c l}
       first Term&=&Second Term\\
                 &=&Third Term
    \end{array}
\end{equation}
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.