50mmレンズが通常のレンズではなく、人間の視点を与えるように見えるのはなぜですか?


15

私は、通常のレンズを通して見るものは、肉眼で見ることができるものに等しい(または近い)という概念に慣れました(ただし、通常のレンズの「純粋な」定義ではありません。センサーの対角線が同じか十分に近い)。

ただし、ズームレンズ(Canon APS-C、1.6トリミング)で遊んで両目を開いたまま、50mmで両方のビューが完全にオーバーラップ(および「マージ」)します(その段階でレンズの焦点をぼかすと面白い効果が得られますが、あなたが見るものをキャプチャすることはできません)。

これは、APS-Cフォーマットで通常と考えられているもの(25〜35mm)からの長い延長です。フルフレームDSLRは、約80mmのどこかで同じ効果を経験しますか?

回答:


16

あなたが見ているのは、ファインダーの倍率の影響です。何らかの理由で(おそらく単に音を良くするために)、この仕様は通常APS-Cでも 50mmレンズに与えられます。たとえば、Canon 60Dの倍率は0.95倍で、50mmレンズの焦点は無限遠です。そして、だからこそ、約50mmの魔法のような複視効果が得られます。これについては、「ファインダーの倍率」とはどういう意味ですか?

フルフレームでは、数値は50mmレンズで与えられるため、適切な拡大率を想定すると、通常の長さで効果が得られます。

これは、通常のレンズが通常の遠近感で出力を生成するという考え方とは異なります。これは、APS-Cカメラでは、プリントのサイズに対する一般的な表示距離を想定して、約30mmに当てはまります。(たとえば、8x10の場合の腕の長さはおよそです。)


そして、フルフレームになるもう一つの理由..回答ありがとうございます!
ベルゼムス

@Berzemus —確かに。実際、APS-Cセンサーは非常に技術的に驚くべきものになっているため、コーナーケースと極端な使用を除いて、より大きく、より良いファインダーがフルフレームのな利点であると思います。
mattdm

1
理論的に言えば、センサープレーンで解決できるラインペア/ mmが非常に多いため、大きなフォーマットには常にシャープネスの利点があります。センサーが大きいほど、画像の高さあたりのラインが多くなります。これは私が見たすべてのテストで確認されているため、FFを極端に使用したり、DOFジャンキーになる必要はありません。さらに、画像を切り取り、APS-Cのほぼすべての利点を維持できるピクセル密度があれば提供されます。個人的には、大きなファインダーは不利だと感じています!
マットグラム

@Mattフルフレームの議論に入るつもりはありませんでした-明らかにより多くの表面積を持つことは固有の利点です。私の要点は、APS-C(さらに言えばFour Thirds)が驚くほど優れており、ほとんどすべての主流の使用(愛好家、専門家、芸術の主流を含む)に必要なものを超える技術的な画像品質を提供できる点にあるという点です。ただし、ファインダーを主な利点と呼んで、ある程度の誇張に取り組んでいると喜んで認めます。:)
mattdm

「aps-c getting amazing vs FF idea」は購入しません:)
マイケルニールセン

1

私はこれが古い投稿であることを知っていますが、コメントは私がチャイムするだろうと思っていたマークからかなり外れています。焦点距離は、フィルム面の対角線測定と同じです。媒体間で比較することができ、通常は歪みがリストされています。

あなたの目に関して、あなたの目はあなたに80mmレンズと同じ倍率(フルフレームで)を与えます-あなたの目を1つ持ち、周りを見回すと、すべてが両方の目を通してほぼ同じサイズになりますが、 17mmレンズのように表示します(フルフレーム)。


2
私の答えは1つしかないので、私が言っているのは「マークから外れている」ことを提案していると思います。しかし、私は通常のレンズが人間の目とまったく同じであると主張していないので、私は困惑しています。「インターネットでの一般的なコメント」を意味しますか(この場合、私はあなたに同意します)、または特定の何かがありますか?
mattdm

2
また、80mmレンズの例は役に立たないと思います。レンズを通して直接見ることは、写真を撮るときのレンズの使用方法とは非常に異なり、意味のある方法では関係ないと思います。(片方の目に平らなガラスを保持すると、もう一方にガラスを保持しないのと同じ「倍率」が得られます...)
mattdm
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.