残りの詩が異なるように配置される正当化スタイルの名前


10

この正当化スタイルの詩で見つかった、行に完全には入らなかったが、論理行(詩)の一部である単語は、下に配置されますが、異なる方法で配置されます(行が終了する側に配置されます)。

This verse line is too long but the last word still   |
                                             belongs. |
Another verse would begin on the left side again.     |

奇妙な正当化の例。

この正当化スタイルは何と呼ばれますか?


これに名前があるとは思わないでください。とにかくデザインの意味ではありませんが、作家はこれらのことについて独自の用語を持っているかもしれません。
Lucian

回答:


3

「右ラント」または「右揃えのラント」。

左揃えの段落のラントを防ぐGREPスタイルがありますhttp://www.brennenreece.com/blog/fixing-runts-in-indesign-using-grep –しかし、ラントの前にタブを自動的に右揃えします。これにより、希望するフォーマットが作成されます。

一般的なアイデアは、「ラントの前の空白」右揃えのタブに置き換えることです。手動で簡単に実行できますが、テキストが長い場合は時間がかかる場合があります。

1つの懸念は、複数の単語が行数を超える行があるかどうかです(サンプル画像には1つもありませんが、他の場所にある可能性があります)。その場合、パラダイムは「行メジャーを超えた最初の空白」を右揃えのタブに置き換えることです。


1
寡婦と孤児は、段落から分離された単一の行です。ラントは、行から分離された単一の単語です。
q23.us 2017年

私はそれが質問に答えると思います。「正しいラント」よりもあなたが何を好むのかわかりません。それは簡潔で明確です。「Runt」とは、少なくとも行全体を意味します。「右ラント」は、残りの行が正しくないことを意味します。たぶん、「左と右のラント」は「中央と右のラント」と区別できるでしょうか?私たちは散文と詩が通常残っていると想定しているので、行/段落の左の指定は冗長に思えます。別のユーザーが「左揃えで最後の行を右揃え」を提案しましたが、私には一口のようです。
q23.us 2017年

短い単一の単語の分離という用語は、質問されている質問に答えるものではありません。これらは右側にある正当化スタイルの質問です。多分「右揃えのラントで左揃え」は正しいでしょうか?
Zach Saucier 2017年

5

「技術的には」「最終行が右揃えで左揃え」です。私が調査したことから、それについてより具体的な名前はありません。InDesignには、「最後の行を右揃えに揃える」ためのボタンがあります。しかし、あなたが描いたものは、正当化されていない、正しくぼろぼろです。


1

フランスの詩では、特定のケースは「対サーロング」と呼ばれています。これは基本的に「overlong verse」と解釈されます

私の知る限り、関連する合成ルールには特定の名前はありませんが、おそらく国によって異なります。たとえば、フランス語では、「返された」単語の前には開き角括弧が必要です。それらは通常(そして明らかに)下に配置されますが、次の節が長すぎる場合は上に配置することもできます。

詩が等尺性である場合、1行に正しい数の音節を維持するために、ページが十分に大きい場合でも、ハイパーメトリックおよびハイパーカタレクティックの詩をそのように構成する必要があります。繰り返しになりますが、これらはフランスの規則であり、国によって異なる場合があります。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.