ArcGIS Desktopの凡例に複数の行を許可しますか?


15

凡例の説明テキストを強制的に複数行にするにはどうすればよいですか?

これは基本的に、ArcGIS Desktopで指定された凡例の幅に基づいて複数の行に長いレイヤー名を強制するのと同じ質問です。

ただし、シンボルスタイルとしてフィーチャではなくカテゴリ/一意の値を使用したい場合は、[説明]ボタンはありません。Featuresに変更した場合でも、複数の行を使用することはできません(この機能にいくつかの変更があったと思います)。

複数行にわたって説明/ヘッダーテキストを取得するにはどうすればよいですか?

回答:


28

10.1では、凡例をより詳細に制御できます。[レイアウト]タブの[テキストの折り返し]オプションを使用して、ラベルと説明の両方をラップできるはずです(以下を参照)。

ここに画像の説明を入力してください

それでもうまくいかない場合は、レイヤープロパティの[シンボル]タブを使用して手動で改行を強制できます。一意の値をそれぞれ右クリックして[説明の編集]を選択すると、テキストを入力できます(次の画像を参照)

ここに画像の説明を入力してください

編集の説明が表示されたら、CONTROL ENTERを押して新しい行を取得することにより、改行することができます。

詳細についてはこちらもご覧ください:Arc 10.1 Legend Help

これにより、凡例を希望どおりに表示するための十分なオプションが提供されます。

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.