座標系と投影法の違いを理解していますか?


18

座標系(WGS 84など)と投影(Universal Transverse Mercatorなど)の違いを説明してください。

投影座標系と投影CRSの違いは何ですか


1
WGS84はcsではなく、データムです。ここでは、ゆるい用語が使用されています。
mdsumner

1
この質問は、gis.stackexchange.com/questions/664の高投票スレッドの質問とほぼ同じです
whuber

1
@mdsumner:「WGS84」は両方を表さないのですか?「WGS84」はデータムですが、「WGS84」は「WGS84」データムによって定義される地理座標系でもありますか?
マルコ

2
QGISSプロジェクトの座標参照系選択ダイアログでは、「世界の座標参照系」の下にWGS 84が選択として含まれています。選択すると、「Selected CRS:WGS 84」が表示されます。したがって、WGS 84がCRSの名前であるという証拠がいくつかあります。
That60sKid

回答:


23

どちらの例も座標系です。違いは、WGS 1984は地理座標系であり、UTMは投影座標系であることです。地理座標系は回転楕円体に基づいており、角度単位(度)を利用します。投影された座標系は、平面(2D表面に投影された回転楕円体)に基づいており、線形単位(フィート、メートルなど)を使用します。

詳細:地理座標系と投影座標系の違いは?

2番目の質問に答えるために、座標系(地理的または投影)と座標参照系は同じものを参照します。


@Jylerありがとう。多数のベクターおよびラスターGISファイルが地理座標系に「ある」と言えますか?そして、それらを使用するために、投影された座標系に投影する必要がありますか?
マルコ

1
投影(または地理的CRSから投影CRSに移行するときに変換)する必要があるかどうかは、何をしたいかによって異なります。線形および面積の測定値は、予測されるCRSで測定する必要があります。どちらも、サイズ/距離/角度の関係を維持するなど、地図製作に関して長所/短所があります。GISデータは、データの使用方法に応じていずれかに保存できます。
ジェイラー

@Jylerありがとう。投影座標系と投影CRS(座標参照系)の違いは何ですか?
マルコ

1
それらは同じです。質問を編集して、コメントからの質問を含めてください。回答を編集して、それらすべてに対処します。
ジェイラー

1
投影プロパティでサポートされている場合は、投影で面積と距離を合理的に計算できます。彼らは距離のために滅多に行いません、そしてしばしばエリアのためにそうしません。
mdsumner
弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.