タグ付けされた質問 「auto-save」

1
ロックファイルを無効にする代わりに、ディレクトリに保存します
Emacs 24では、悪名高い.#file-nameロックファイルの作成を無効にする機能が導入されました。 次のlispフォームを評価すると、ファイルをロックして同時変更を防ぐEmacsの機能が完全に無効になります。 自動保存およびバックアップファイルで何が起こるかと同様に、ロックファイルを専用ディレクトリに保存するようにEmacsを設定する方法はありますか? (setq create-lockfiles nil)

4
「自動保存…完了」メッセージを無効にする
ドキュメントを自動保存したいのですが、数分ごとに「Auto-saving ... done」というメッセージが表示されることはありません。 このメッセージを無効にする方法はありますが、自動保存機能はありませんか? 私は成功せずに次のことを試しました:https : //stackoverflow.com/questions/22511847/how-to-disable-auto-save-message

1
rootとして開かれたファイルに対してのみ、emacsで自動保存を無効にする方法
emacsの自動保存機能をtrampで使用したいのですが、sudoを使用して開かないファイルに対してのみです。私の現在の設定は、trampのドキュメントに基づいており、次のようになります: ;;;;;;;; BAKUCP ;;;;;;;; ;; Backup remote files locally to stop autosave pain (setq tramp-backup-directory "~/.emacs-backup") (unless (file-directory-p tramp-backup-directory) (make-directory tramp-backup-directory)) (if (file-accessible-directory-p tramp-backup-directory) (setq tramp-auto-save-directory tramp-backup-directory) (error "Cannot write to ~/.emacs-backup")) ;; Don't backup su and sudo files (setq backup-enable-predicate (lambda (name) (and (normal-backup-enable-predicate name) (not (let ((method (file-remote-p …
8 tramp  auto-save  sudo  root 

1
自動保存データがファイルと同じ場合、自動復元のプロンプトを無効にする
emacsを(killall emacsたとえば、シェルプロンプトから)強制終了し、ファイルを編集していたときに、Emacsが再起動してメッセージが表示される ファイル名には自動保存データがあります。Mx recover-this-fileを検討してください 最近ファイルを保存してから変更し、変更を元に戻し、保存されたバージョンと同じように見える場合、自動保存ファイルにまったく変更がない場合でも、このメッセージが表示されます(ファイルサイズまたはM-x diff) これを無効にするにはどうすればよいですか? 公式 ドキュメントにも、emacswikiにも、何も見つかりませんでした。
8 auto-save 

1
ファイルを訪問していないバッファーの自動保存
私はしばしば次のようなことをします: Cx b foobarbaz RET メモを取るための新しいバッファーを取得するなど。emacsがスナップショットを作成して、開いているすべてのバッファーをディスクに時々ダンプするのが好きです。自動保存機能とバックアップ機能を改善するためのドキュメントはたくさんありますが、それらはすべて、現在ファイルにアクセスしているバッファに関連しています。 emacsで定期的にすべてのバッファをスナップショット/ディスクに保存してください。これは確かにいくつかのノイズの多い「出力」バッファをディスクに書き込む原因になりますが、誰が気にするのですか?ディスク容量は安いです。 これを行うために組み込まれているものはありますか?現在、私のコンピューター(またはemacs)がクラッシュした場合、さまざまなバッファーで取得した多くのメモが失われることがよくあります。
7 auto-save 

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.