3象限と4象限トライアックの違いは何ですか?


15

私はトライアックのデータシート、特にこのBTA16シリーズトライアックのデータシートを見ています。「電気的特性」セクションは、スナバレス/ロジックレベル(3象限)と標準(4象限)の2つの部分に分かれています。

これが何を指しているのか分かりません。列のタイトルで示唆されているように、それらは異なるデバイスですか?それらは異なる動作モードですか?違いはなんですか?

回答:


10

NXPには 3象限トライアックと4象限トライアックの違いについて適切な説明があります。

要約:3象限トライアックは、誘導負荷を処理する場合に有益な4番目の象限(T2負、G正)でオンにできません-突然のターンオフに起因するリンギングは、4象限トライアックをオンにする可能性があり、スナバを必要としますその他の保護手段は、スプリアス伝導を防止します。


2
リンク切れ。ここに代替リンクがあります:datasheet.datasheetarchive.com/originals/distributors/…–
efox29

修繕。datasheetarchiveためイェーイ、私はNXP /ネクスペリアは...もはやまったくトライアックを運ぶことはないと思う
アダム・ローレンス

弊社のサイトを使用することにより、あなたは弊社のクッキーポリシーおよびプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
Licensed under cc by-sa 3.0 with attribution required.